dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月4日は「あんぱん」の日。あんぱんとクリームパン、どっちが好きですか?
(1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出された。木村屋の木村安兵衛が当時の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和菓子をお出しすることが多かったが、純日本製のパンをお出ししたらどうか」ともちかけられた。木村安兵衛は、それまでのあんぱんに工夫をこらし、日本を代表する花である八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発した。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (141件中101~110件)

あんぱんですね!


細かいところをいえばこし餡がいいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~こし餡♪

お礼日時:2017/04/06 10:16

困った質問してくれましたね、両方です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
すみません^^;

お礼日時:2017/04/06 10:15

あんこが嫌いなので、クリームパンです!カロリーが高いけれど…。


他にはチョコパンやジャムパンも好きです!いつも回答に返信、どうもありがとうございます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~いろいろ食べたい^^

お礼日時:2017/04/06 10:15

うーん、クリームパンですね。


でもあまーいクリームじゃあなくて、甘さ控えめのクリームがいいです。

あんパンだったら、私はこし餡派です。こし餡→白餡→つぶ餡です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~私も甘さ控えめなのが好きです♪

お礼日時:2017/04/06 10:15

どっちもいいなー


でも、あんぱんならこしあんかなー
うぐいす餡とかもいいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~♪

お礼日時:2017/04/06 10:14

アンパンです。

苦労して
作られたみたいですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~♪

お礼日時:2017/04/06 10:14

クリームパン

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~♪

お礼日時:2017/04/06 10:14

アンパンマン


じゃなくて
アンパンです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~♪

お礼日時:2017/04/06 10:14

チョコパンと


カレーパンがいい((((
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~食べたい♪

お礼日時:2017/04/06 10:14

個人的には、あんパンです。

たまに食べてます。
あんパンは、日本独自のパンで、海外には無いものでしょう。
クリームパンも、日本的なパンですね。

最近、道徳の教科書にパン屋さんの記述を載せていたら、
文部科学省から「パン屋は、日本の文化にふさわしくない」と
検定のクレームがついて、教科書会社が止む無く和菓子屋さんに変えたとか。
でも、あんパンなどは日本独自の文化です。
本題にもあるように、あんパンは明治時代からあるものです。
文部科学省のお役人て、あんパン食べたことないのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
パン屋は、日本の文化にふさわしくない?!
なんて頭が固いのでしょうww
頭はパンみたいに柔らかく!^^

お礼日時:2017/04/06 10:13
←前の回答 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!