プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人類が農耕し定住し始めて数万年と聞きますが、
金属を掘り出して利用する様になったのは何千年くらい前からでしょうか?
また、精製技術が上がるにつれて金、銀、銅、鉄と利用できる金属が
増えて行った的な話を聞きますが、石炭はどんな扱いになっていたのでしょうか?

検索すると国内の鉱山の歴史など意図しない結果が引っ掛かるので
適切な検索ワードかURLだけの回答でも構いません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

世界史を勉強すれば、石器→青銅器→鉄器と進展して行ったことを必ず出てくるはずです。


・青銅器時代:エジプト、メソポタミアでは紀元前3500年ごろから。
・鉄器時代:メソポタミアのヒッタイト王国で、紀元前15世紀ごろから。
主に武器や農工具として使われました。

青銅器時代
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%8A%85 …

鉄器時代
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E5%99%A8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銅や錫は地域差はあれどその頃辺りからなんですね。
金や銀はもっと前から使われていた的なBBCの番組を見た気がするのですが、
その時に当時の採掘技法も紹介されていた様な気がして来ました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/06 02:15

その辺について詳しく語ると採掘だけに留まらなくなるので「銃、鉄、病原菌」辺りをお勧めします。


https://www.amazon.co.jp/dp/4794218788/ref=cm_sw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アレルギーや端末の問題が無ければすぐ読みたい位に
とても興味深い書籍を紹介して頂いてありがとうございます。

お礼日時:2017/04/06 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!