
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ベストな睡眠を取って短時間でも集中して勉強できれば元は取れると思います。
もし時間的に6時間睡眠にしたいのなら、昼寝を30分から1時間程度すると夜の睡眠が短くても済む場合があります。日々の生活は規則正しい方が良いので自分が一番合うライフスタイルを見つけましょう。勉強はどれだけ時間を費やすかではなく、どれだけ集中して学習できたかで決まります。6時間睡眠で身に入らなければ本末転倒です。がんばってくださいね。No.3
- 回答日時:
7時間睡眠はよく寝る方ではありません・・・私はなどは、10時間睡眠ですから(^^;)
それはともかく、1時間睡眠を削って集中力が低下する位なら、
むしろ1時間増やして、8時間睡眠で集中力を増す方が良いと思います。
人より睡眠時間が1時間長いことが気になるならば、勉強の効率化を考えましょう(^^)
・・・ダラダラ行動しない、無駄な事をしない、休憩時間はキッチリ守って長引かせない・・・これだけでも1時間は取り戻せます。
ちなみに、大昔(?)、所謂「受験戦争」時代には「4合5落」なんて言われていました(^^;)
これは、4時間睡眠では合格して、5時間睡眠では落ちるっていう意味です(-_-;)
当時の難関大学を目指す受験生は、みんなカリカリ・トゲトゲしていて、4時間睡眠でも昼間に眠く”なれなかった”んです(もぉ~、心配で^^;)
で、めでたく志望校に入ると、「五月病」になるって生徒が結構いたんですねぇ~(・・;)
でも、今は、そんな異常な時代ではないですからねぇ~(^^)
効率よく勉強して、健全な精神で大学生活を送る・・・これが王道です。
さあ!受験はもう始まっていますよ!工夫しながら頑張って勉強してくてくださいp(^^)ガンバレー!
No.1
- 回答日時:
受験はその程度ではなにも変わりません。
結果で評価されるので3時間しか寝てない人が落ち、12時間寝た人が受かる場合もあります。
一つハッキリしているのが貴方の努力や結果が今回の試験では足りなかったと言うことです。
去年と同じかそれ以下の勉強量や意気込みでは落ちる可能性があります。
こんな質問するよりも勉強するべきでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間について詳しい人にお聞きしたいです。定期的に夜勤もするので、普段の睡眠時間は健康に気を付けた 2 2023/05/09 07:26
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 適正な睡眠時間 3 2022/05/01 11:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間・睡眠の状態について 2 2023/03/18 20:16
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠に詳しい方へ質問です 2 2022/12/17 10:50
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 知り合いの小学校一年生が毎日、寝る時間は10時半過ぎに寝るらしく、睡眠時間は7時間半くらいみたいなの 2 2022/12/04 19:57
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 質の良い睡眠について 高2男子です。僕は毎日塾に通っていて、家に帰り風呂に入り、ご飯を食べ終わるのが 3 2022/09/18 15:16
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 よく成長ホルモンの分泌が夜間の10時から深夜の2時の間に起こると言われていますがそれはその時間帯に寝 3 2023/05/03 01:22
- その他(健康・美容・ファッション) 睡眠時間について 高校生です。学校の定期テストや受験勉強などで12時位まで勉強して深夜1.30くらい 3 2022/03/26 15:31
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 資格勉強中ですが睡眠時間はどれくらい必要でしょうか? 6 2023/08/26 23:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
受験
-
大学受験 数学の勉強法を教えて...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
「高学歴」という称号を得るた...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
勉強時間について
-
勉強のし過ぎで死んだ人は、本...
-
受験生なのに勉強する気力があ...
-
浪人生の帰省
-
受験に関して前向きに考えられ...
-
1年間で、センター試験の点数は...
-
高3の同志社志望です。今から勉...
-
医者になる理由って・・
-
受験の英文法の勉強がキツいで...
-
ものすごく焦っています
-
今年5月から私立大学合格を目指...
-
受験生 眠くて困っています!!
-
大学に進学したいのですが 日々...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
浪人生なんですが、コンビニで...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
大学落ちました。
-
受験生(高校3年生)がゴールデ...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
受験生ですが極端に体が弱いです
-
センター四割 1年後どれくら...
-
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
浪人生の帰省
-
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
浪人していますが親に急にお金...
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
新高3です 去年の夏から電気通...
-
浪人中の過ごし方について こん...
おすすめ情報