プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遺産相続のことで詳しい方に教えていただきたいです。
祖父母がなくなってから五年くらい経過しています。私の両親は亡くなった祖父母の土地に二世帯住宅を建て、ローンを支払い祖父母と暮らしていたので祖父母が亡くなったあともそのままそこに住んでいます。
先日、父方の妹さんが何度もいってきたのにもう我慢できないと、弁護士を立て土地の半分は相続で自分の権利があるのでその半分分の現金を支払ってほしいといってきました。
両親としては、多額の現金があったわけでもないし、遺産のことなどほとんど考えていなく、欲もなう、土地の名義変更を祖父から父にうつすなどの、相続手続きなどはまぁそのうちゆっくりでいいだろうとしていなかっただけで、決して独り占めしようなどとしていたわけではありません。
妹さん側は自分で買ったマンションのローンが払いきれない状態で、シングルマザーであり、仕事もすでに定年し、以前つとめていた会社にアルバイトという形で働いています。
一人息子(30)がいますがひきこもりがちな性格でアルバイトで11万ほどしか毎月収入がないそうです。妹さん側は年金と仕事の収入で少ないときで月30万円ほどの生活で、「生活が苦しい苦しい」といってきています。
両親はアルバイト収入で、月15万ほどと同じく年金で暮らしています。
私にしてみたら、個人的な話ですが、我が家の収入は毎月20万少しで家族五人で普通に暮らしているので、毎月少ないときで30万ももらっているのに苦しいというのがいまいち理解できません。
自分と、成人した30の息子と二人暮らして十分にやっていけるのでは・・・と思いますが。。。
他人の暮らしはそれぞれなのでなんとも言えませんが・・・。

妹さんはローンが払いきれないので、遺産の権利で父から現金を多額もらいたいようですが、父たちももちろん定年したいした預貯金もなく月々節約しながらほそぼそと、それでも平和に暮らしていましたが、妹さんに支払うような現金はありません。
妹さんは現金を800万円ほど持っているそうですが、それは一人息子に残したいからローンの支払いには使いたくないそうです。
父たちが現金を用意できない場合、家と土地を売るしかないのでしょうか。定年後のアルバイトと少ない年金で家賃の支払いをしながらするのは生活が苦しくなってしまうと思い心配です。
2年ほど前にやっと家のローンを完済できたばかりで、やっと自分たちのものになって老後をその家で暮らせると思って頑張ってきたのに、こんな問題がおこり、あまりにも可哀そうでなんとか解決したいと思っていますが、相続問題には無知なもので知識を得たく質問いたしました。
まじめに生きてきた両親の力になんとかなりたいです。
祖父母がなくなったとき預貯金ンで少なからずあった現金は、その妹さんにも100万円ほどわたしているそうです、あとは葬式代などに使い、残りの現金で妹さんに聞いて許可を得てから壊れていた車を中古で買いなおしたそうです。
なので、もう現金としては残っていません。
妹さんは自分のマンションをローンの支払いが厳しくても売ろうかなとか、貸そうかなとかいった気力はなく、長年うつ病を患いながらの生活で、マンションに十何年前に引っ越したままの段ボールが山積みのままの部屋で、ずっと暮らしているようで、心にも余裕がないようです。

私には妹さんがお金が欲しいからわがままをいっているようにしか見えず、それにこたえるためにやっとこれから住もうと思っていた家と土地を両親は手放さなければならないのかと思うと、納得いきません。

妹さんがたてた弁護士に話をききき両親がいくと、なにがなんでも半分はらえというむねの話をされたそうで、両親が困っています。
この場合、どのように行動していくのが一番よいのでしょうか。また妹さんお思う通りにすべてしていくしかないのでしょうか。
詳しい方教えていただけましたらとても助かります。

質問者からの補足コメント

  • 急いで書いていたので誤字脱字が多くすみません。また改行等も読みにくいと思います、すみません。

      補足日時:2017/04/12 15:51
  • うーん・・・

    ここまでいくつかのアドバイスをいただきありがとうございました。
    相続人である私の父も祖父母がなくなった時点できちんと話し合ってきめておくべきだったこと
    この場合では要求にこたえるしかなく、土地、建物の時価総額を算出し、今後どのように払うか協議するしかないということなのですね。

    法的権利ももちろん納得していますが、私が感情的になってしまったのは、気持ちがはいってしまっているからでして、
    叔母さんがいくらお金を持っていようと、どんな生活をしてようと相続には関係ない事柄になるのは頭では理解しているつおりですが。。
    おばさんの生活もあること、金銭的に困っていてお金がまとまってほしいことも理解していますが、、
    そこに住んでいる私の両親の生活のことや今後のことは、同じ親族、家族としてどうなろうとなんとも思わないのか、そこが、とても腑に落ちなかったからです。

      補足日時:2017/04/12 17:04

A 回答 (7件)

そうですね。

まずは感情的な部分は排除して考えねばなりません。

そもそもは5年前にちゃんと話をしておくべきだったことです。
遺産がどれだけあって、それをどう分けるのか。
半分もらう権利があるという主張はその通りです。
ただし、ローンを支払っていたのがお父様なのであれば、
その分は考慮されてしかるべきです。
また、評価額についても冷静に見る必要はあるでしょう。
(購入価格とは別物ですからね)

その辺の細かな主張は、お父様側も弁護士を立ててやるべきでしょう。
あなたが出来るとすれば、社会人なのであれば弁護士費用を出してあげること。
学生の身なのであれば、法テラスなど無料相談できる場所にご両親を連れて行って、
まずは争う価値があるか判断してもらうことでしょう。
実際に依頼する時には当然費用が発生しますが、それも含めてプラスになるかどうかです。

どのみち多かれ少なかれ妹さんにも相続させる必要はあるでしょうから、
その際に実家を処分しなければならなくなる可能性はあるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、両親のことを思うあまり少し感情的になりすぎている部分がありますので、そこは排除しつつ考えていこうと思います。
法的な言い方に詳しくないのでうまく言えませんが、要するにわたしのおじいちゃんおばあちゃんが順次なくなったあと、残った私の父と叔母が子どもとして相続人という話になります。
なくなったあとにきちんと私の両親は話すべきだったのですよね。その点はよくわかります。
私は今結婚していて子どもが三人いる身です。妹さんにも当然権利があって法的な主張が正しいことはわかっているつもりですが、両親の顔をみているとどうしても可哀そうに思ってしまって、なにも悪いことをしようと思ってしたわけではなかったので、ただ相続のことについて無知というか、、後回しにしてしまっていたことは父にも落ち度があるとわかっています。
やはり専門家の弁護士に依頼していく方向で考えるのがよさそうなのですね。
少なからずあった預貯金(総額は私はわかりません^^;)遺産についてあまりに大雑把にわけたのもよくなかったのですね。
ためになるアドバイスありがとうございました。この件も父と母に伝えたいと思います。

お礼日時:2017/04/12 16:24

どう考えても、父と妹で2分の1ずつの相続ですね。


妹の主張はどうしようもありません。

その土地以外に遺産がなければ、妹の言う通り2分の1の現金を渡して、すべて父の所有とするか、その土地を父と妹の2分の1ずつの共有にして、父は妹に地代を支払うかでしょうね。

決着が長引けば裁判をおこされて必ず負けます。
へたすると、その土地建物を売却して2分の1の金額を渡すことになりかねません。

父と妹の事情はお互い様なので関係ありません。
妹は法的にキチンと2分の1ずつにならなければ納得しないでしょうから、弁護士に依頼するなりして早く動くことですね。

弁護士同士ならそれなりの落とし所を考えるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりやすく的確なアドバイスいただきとても助かりました。
やはり弁護士さんに依頼し、書いていただいたように、弁護士さん同士で落としどころを考えていただくようにしたいと思います。

お礼日時:2017/04/13 12:25

>半分権利があることは知っています。


それなら、どうするんですか?
どう考えても、弁護士をたてたところで
お父さんから叔母さんへの土地代の
『払い方』を話すことになるだけです。
    • good
    • 0

わがままなのは、あなたの父です。



祖父母の遺言はあったのですか?
また、祖父母のお子さん父と妹(叔母)の
他に誰かいますか?

お二人で遺言がないならば、祖父母の遺産
相続は、1/2ずつです。

>相続で自分の権利があるのでその半分の
>現金を支払ってほしいといってきました。

この要求は当然の権利なので、争う余地は
なく、そうしなければいけません。

>どのように行動していくのが一番よいの
>でしょうか。
>また妹さんお思う通りにすべてしていく
>しかないのでしょうか。

当然の権利のように、住まいを占有され、
自分の住まいがないから、妹さんは
自分の収入で家を購入しているわけです。
それに引き替え、父は住居費をほとんど
かけずに、勝手にただ住まいしてきた
わけです。


現金がないなら、その不動産を売って、
売った現金を半分ずつにするしかあり
ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>父は住居費をほとんどかけずに、勝手にただ住まいしてきた・・・
とありますが、父が祖父母と暮らす家を建てローンでその土地を支払い介護もし最後までみてきました。
ただ住まいではなく、妹さんと同じようにローンを父も払って住んでいました。

半分権利があることは知っています。妹さんを追い出したわけでもなく、妹さんは結婚で家を出ていき、離婚され当初は賃貸に住んでいました。その後一緒に暮らそうかとも話しましたが妹さんより拒否がありました。。

相続人は私の父と叔母の二人のみです。

お礼日時:2017/04/12 16:14

>祖父母がなくなってから…



被相続人は祖父ですか、祖母ですか。
父方祖父母ですか、母方祖父母ですか。
何かの事故か災害で、祖父と祖母が同時に旅立ったのですか。
被相続人の子供は何人いるのですか。

相続うんぬんの話なら、以上のようなことを正確に記さないと、的を射た回答にはなりません。

>先日、父方の妹さんが何度もいってきたのにもう…

被相続人は父方祖父か父方祖母で、被相続人の子供は父と叔母の 2人だけなのですか。
そうだとして、

>土地の半分は相続で自分の権利がある…

はい、そのとおりです。

>その半分分の現金を支払ってほしいと…

時価相当の現金を払って、100% 父の名義にするのも一つの方法ですが、代案として、

-----------------------------------------
2. 土地を父と叔母で半々の共有登記にして、叔母の持ち分を借地と考え、父は叔母に以後毎年毎年地代を払い続ける。

3. 土地が広いのなら、半分に線を引いて煮て食うなり焼いて食うなり叔母の好きなようにさせる。
-----------------------------------------

>預貯金ンで少なからずあった現金は、その妹さんにも100万円ほどわたしている…

葬儀費用などを払ったのち、いくら残ったうちの 100万円ですか。

>また妹さんお思う通りにすべてしていくしかないのでしょうか…

途中長々とお書きの事情は、遺産分割とは何の関係もありません。
基本的に、叔母の言っていることが法に則していて正論です。

一時に大金を用意できないのなら、上記代案のどちらかを視野に入れるしかありません。
    • good
    • 0

どうして相続手続はゆっくりでいいと思うのか。


ゆっくりでいいわけないでしょ。
それはあなたの勝手な理屈。
そんなの通るわけない。

裁判でもやればいいけど、やっても負けるでしょ。

方法は2つあると思います。

売って現金化して分与を終わらせるという方法。
これは土地の部分だけ分与して、上モノの分はあなたの両親が受け取ればいい。

もうひとつは不動産を担保にしてお金を借りる方法。
その家にどうしても住み続けたいなら、
あなたが不動産を担保にお金を借りてそこから財産分与して借りたお金はあなたが払う。

そのどっちかじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。しかし私が遺産分けする立場ではありません、私の両親の話ですので、ゆっくりでいいと思っていたのも父になります。土地や家を売るか、不動産を担保にお金をかりるかこの二つしか方法はないのですね、教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/12 15:47

質問者様も弁護士を立てたらいかがでしょうか?


弁護士相手の質問を私たちにされても勝ち目はないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁護士をたてることを両親も考慮しているみたいですが、、ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/12 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!