アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お金が10倍増えると物価も10倍になると
聞いたのですが、なぜですか?
2倍、5倍とかで落ち着いたりしないのですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「お金が10倍増えると物価も10倍になる」


「ハイパーインフレになったら借金はへる」
「経常収支が赤字に転落すれば、円安や金利上昇、交易条件の悪化がおきる」
などの言い方は、象徴的いい方、誇張表現することで言いたいことの端的な理解を容易にする方法です。
文字通りに解釈するものではないです。
社会現象、経済や政治、行政、保健衛生、気候などの話でも、方向性や程度、相関や連関が高いということを言うのには、こうした表現を使います。
言葉や数値などを、そのまま論理の一部、計算式そのもののように考えようとしてはだめです。

お金が10倍増えると物価も10倍になると聞いたとしても、その言葉を発したヒトも、お金が10倍増えるて物価が12倍、あるいは5倍になることを否定しているつもりはないのです。

ハイパーインフレになったら借金は減ると言うヒトがいても、その人が、ハイパーインフレになった状況で急激にインフレ率を遙かに上回る借金の増加に苦しむヒトの出現はないとは思ってないのです。 国家財政に赤字を抱えていて国債の再発行増加発行で回っているようならば、ハイパーインフレになれば、財政赤字は急激に増加するとはたぶん思っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変勉強になりました。

お礼日時:2017/04/18 20:45

それは「言葉の綾」であって、「必ず10倍になる」と言うことではないんだよ。


なので、2倍、5倍、で落ち着くこともあるが、20倍になることだってないわけではない。
が、最終的には10倍くらいで収まると思うよ。
経済なんてそんなものなのだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/17 00:55

>お金が10倍増えると物価も10倍


そんなことはないと思います。

経済規模が10倍になるとお金も10倍必要になってきますが、
物価も同時に10倍になるとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/16 16:56

>お金が10倍増えると物価も10倍になると聞いたのですが



実際にはね、群集心理が働いて物価は10倍では納まらないね
納まらない物価上昇に対して、当座の混乱を回避するために紙幣を増刷せざるを得なくなる
つまり、紙幣供給が主じゃなくて物価上昇に引きずられていくことになる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変勉強になりました。

お礼日時:2017/04/14 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!