
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ウェルシュ菌のことですね。
私も観ました。
このニュースでは、大量に作ったものを、常温で長時間放置したことを、問題にしていました。しかも、再加熱は、ウェルシュ菌は、熱耐性があるので、食中毒になったことが報道されていました。
しかもいろいろ調べると、野菜スープでも、報告はあるようです。心配ですよね。
予防法としては、出典:一般財団法人 東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 『加熱でも死なない食中毒菌 2.ウェルシュ菌』より 著作権の関係から、検索でご高覧下さい。
①素材を良く洗う。(菌を落とす)
②加熱調理食品中での増殖防止は加熱調理後3時間以内に20℃以下に急冷する。(冷凍が安心ですね)
③加熱食品を小分けにし、空気に触れさせない。真空パック詰めが良いようです。
④加熱調理後2時間以上室温に放置しないこと。
⑤前日調理を禁止すること。
⑥再加熱は、食べる前に沸騰させること
だそうです。
お互い気をつけましょう。
No.4
- 回答日時:
菌は、有機物であればどんなものにも繁殖します。
翌日に食べたいなら、食べる前に5分くらい加熱して加熱殺菌すれば、衛生的には大丈夫です。危険ではありません。
菌がたくさん繁殖すると味が変わってしまうので、なるべく繁殖を抑える為に冷蔵庫などの低温で保管した方がいいです。特に暑い季節は冷蔵庫必須。
ただ、明らかに風味や見た目が腐っているなら廃棄で。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/19 06:23
ありがとうございます
食べる前に加熱ですね✨
やはり…
菌って…
時間かたつと…
繁殖するんですね…
加熱✨
ありがとうございます
調理後真空パックて密封して
冷蔵庫で冷ましてから冷凍庫
食べる前に5分加熱して殺菌ですね✨✨
ありがとうございます

No.3
- 回答日時:
菌の元さえあれば、カレーでも野菜スープでも豚汁でもなりますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真面目に回答お願いします。 30...
-
サルモネラ O8群とは?
-
温泉卵で食中毒になる?
-
閲覧注意 足の親指の端っこが少...
-
皮膚炎症が治らないのですが
-
食中毒
-
野菜スープを一晩置くと菌が発...
-
耳鼻科で禄膿菌があると言われ...
-
オートクレーブはかけたら開け...
-
生乾きの匂いの菌は害があるん...
-
クリトリス の皮の間に白い恥垢...
-
オートクレープの滅菌パックに...
-
周りから神経質だと言われます...
-
緑膿菌感染者の洗濯物
-
乳首乳輪が乾燥してすごく痒い...
-
ヤクルトとLG21の併用
-
死んだあさりを食べると食あた...
-
緑膿菌って治りますか?
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレで普通に便をして拭いて...
-
野菜スープを一晩置くと菌が発...
-
ネットカフェ
-
クリトリス の皮の間に白い恥垢...
-
サルモネラ O8群とは?
-
生の鶏肉を切った包丁で手を切...
-
温泉卵で食中毒になる?
-
食中毒
-
真面目に回答お願いします。 30...
-
皮膚炎症が治らないのですが
-
周りから神経質だと言われます...
-
焼き肉食べた後の検便は菌がで...
-
死んだあさりを食べると食あた...
-
閲覧注意 足の親指の端っこが少...
-
乳首乳輪が乾燥してすごく痒い...
-
カスピ海ヨーグルトがすっぱくなる
-
オナニーしたあと手に射精して...
-
ヤクルトとLG21の併用
-
黄菌毛には市販の薬で1番何が効...
-
緑膿菌感染者の洗濯物
おすすめ情報