dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付バイクを友達から譲ってもらうのですが自賠責保険の入り方とどこで入れるか教えてください。
簡単に入れるところがなるべくいいです…

あと、自賠責保険に入るための必要な書類も教えてくださいお願いします

質問者からの補足コメント

  • 友達から譲り受けたバイクです

      補足日時:2017/04/15 14:11

A 回答 (5件)

まず、友人さんからバイクを譲り受ける時は、友人にバイクのナンバーを廃車してもらい、廃車証明書を必ずもらってください。


その廃車証明書と認め印をもって、貴方が住んでいる所の役所にいき、新規のナンバー登録を行ってください。手数料は一切かかりませんし、書類を書くだけですので簡単です。
登録できると、新しいナンバーと、登録証明書が発行されます。

今度はこの登録証明書をもって、自賠責保険の加入にいきます。
手続は、近くの何処のバイク屋でもOKですし、コンビニ、あと郵便局でも可能です。
ネットからでも手続できますが、近くのお店でやったが楽で早いですよ。保険料もどこで加入しても全国一律料金ですので変わりません。

必要な書類は登録証明書と保険料分の金額のみでOKです。
登録証明書がない場合でも、ナンバーの番号と車体番号あれば可能ですが、登録証明書にはこれらが記載されてますので手っ取り早いかと。
あと加入期間は長くのるのであれば、最大の5年で契約された方がお得ですよ。

それと、バイクを譲ってもらう時に、今バイクについてる自賠責保険の保険期間が残ってるならば、その自賠責保険ももらえないかどうか相談されてみては?
友人が別に原付バイクに乗っててそちらに移動させるなら無理ですが、もう自賠責保険もいらないのであれば、一緒に譲ってもらっては。
自賠責保険は車体に係ってますから、保険契約者が違っていても問題ありませんので。
    • good
    • 1

ご友人は最近まで乗っていなかったですか?


買い替えなどですぐにと言う場合は、保険をかけ始めた月にもよりますが
ご友人名義でまだ保険がかかっていると思います。
ただ、引き継ぐ場合は所有者の名義変更などがいると思うので
ご友人にどうなっているのかお尋ねになったらいいと思いますよ。
    • good
    • 1

私はバイクを買った店で申し込みました。


中古ならあなたがメンテや修理などで通う予定のお店がいいと思います。
必要なものはNO.1さんが教えてくださっています。
私が入っている保険料は入る期間の長さで変わりました。
    • good
    • 0

コンビニで直ぐはいれますよー。

店員さんに聞いてみて。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!