
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
My ambition is that ~ はOKですが、 I become that ~はNGです。
I become that ~ のところは「来年は英語が上手く話せるようになる」ということをいいたいのだと思いますが、becomeは that節を取りません。 したがって「私の大きな望みは来年のこの時は英語を上手く話せるようになることだ」は次のように言います。My ambition is that I will be able to speak English fluently this time next year.
No.3
- 回答日時:
「~するようになる」という表現では
get to do
learn to do
come to do
のような表現を使えばよく、
that 節をとるような表現はありません。
hope that 節など、思う系なら可能ですが。
become that 節はあり得ないのは当然として、
テストに出るのは become to do で、
come/get to do と違って、これは使えません。
ambition is に対する補語として that 節が不可能とはいいませんが、
My ambition is to do ... の方が圧倒的に普通です。
My ambition is to speak English fluently about this time next year.
No.1
- 回答日時:
とりあえず with fluently はおかしいんだけど, それはさておき
I become that I can speak English with fluently this time next year
ってなにをいっているんだろうか.
「that 以下のこと」になりたい?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
commonとcommunicationの略語
-
approximatelyの省略記述
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Educational Qualification
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
()に入るのは何番か I have no ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報