dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロナセンと同じような成分の薬というとエビリファイになるでしょうか?

A 回答 (3件)

エビリファイを飲んでいましたが、ただ太ってしまったために糖尿病になったとき危険だと言うことで切られてしまいましたので禁忌はあるとおもいます。

    • good
    • 0

同じ分量であれば、リスパダールが一番強くてロナセン次にルーランの順番です。



リスパダール(リスペリドン)
維持量2~6mg 最大12mg
等価換算値 1

ルーラン(ペロスピロン)
維持量12~48mg 最大48mg
等価換算値 8

ロナセン(ブロナンセリン)
維持量8~16mg 最大24mg
等価換算値 4

3.他の抗精神病薬とロナセンとの副作用比較

副作用はリスパダールが一番多くてロナセン、ルーランの順番のようです。

http://seseragi-mentalclinic.com/bnsse/
の3.他の抗精神病薬とロナセンとの副作用比較
ところに薬の副作用の強さを比較した画像がのっていました。

詳しいことは、主治医の先生と相談してください。
自己判断で薬の服薬を止めたり、減薬したりしないでください。
もし、副作用が出て困るのであれば、薬の分量や他の薬への変更を
主治医の先生に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ふらつきの副作用に対してリズミック、メトリジンといった薬はかなり有効でしょうか?

お礼日時:2017/04/16 19:01

エビリファイはDSS(ドパミン部分作動薬:ドパミン・システム・スタビライザー)


なので、ロナセンと似た種類となると同じSDA(セロトニン・ドパミン遮断薬)の
リスペリドン(商品名リスパダール)や塩酸ベロスピロン水和物(商品名:ルーラン))
になるのではないでしょうか?

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/dr …
http://seseragi-mentalclinic.com/bnsse/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。りスパダールとルーラン、どちらが副作用が弱いとか分かりますか?

お礼日時:2017/04/16 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!