dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アモキサンを1日に50mg、トレドミンも50mg飲んでいます。

トイレに行って出にくいといったことはありませんが、尿の切れが悪いというのか、一度完全に放尿が終わったかと思うと、また少しだけ出ることがよくあります。要するにチビってしまうわけです。イスに座ろうとする時もどこかで踏ん張っているのか、少しチビってしまうこともあります。これが抗うつ薬の副作用の尿閉というやつですか。それとも前立線関係ですかね、40代男ですが…。

また、もし副作用だとすればアモキサン(三環系)、トレドミン(SNRI)、どちらの副作用なのでしょうか。

A 回答 (3件)

同じ薬ではないですが私もなりました。

おそらく三環系です。
私の場合尿意を催しても一向に出ませんでした。便秘の時長い時間頑張るような状態で尿を出しておりました。結局それようの薬を出してもらい楽になりました。
医師に告げたほうがいいですよ。薬くれると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談してみます。

お礼日時:2006/03/23 10:01

アモキサン25mgカプセルを毎食後2個、計1日150mg服用しています。

尿切れが悪くなり、出も悪くなってハルナールを服用していたのですが、すっぽんの健康食品を飲むようになって、すっかり改善しました。すでにハルナールもノンでいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/23 10:01

どちらも服用した事がないのでわかりませんが、ネットで調べた限りではアモキサンの副作用に記述がありました。

詳しくはご自分で検索してみるといいですよ。か、病院薬局等でお聞きになってください。
僕は別の薬でなってます。チビってしまうことはないですが、10分間で2回トイレに行くとか、なります。すっきり!って言うのはずっとないですね。残尿感ありあり( ̄ ̄;)
ただ、尿道炎などの可能性も否定できないので、内科などで尿検査してもらったほうがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/23 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!