
以下のメールが届きました。
全く覚えが無く、何のことだかわかりません。
気持ち悪いです。
何かご存じの方おられましたら、ご教示頂ければありがたいです。
よろしくお願い致します。
4bF1kWXzgK
当職らは貴殿の登録情報のある情報サイトにおいて利用料金の未納が続いた為、提携信用情報機関により回収の任を承りました。
《********@****.comへの通知理由》
当事件および本状は、貴殿がW4E~Bコンテンツ(アプリ等含む)に「********@****.com」で登録状態にあった際に、会員規約にて利用の意思が無くなった場合に自身の登録アドレスを添えて退会番組申請を行わなければ延滞金が発生する内容が記載されていたにも関わらず、貴殿がメールアドレスを提示せず放置した事により発生した延滞金の督促請求と致します。
▼未払い記録情報
請求金額【74*,500円】
(滞納管理費等の支払いを求めることができるサービス管理元が現在請求権を持っております。
※民事訴訟法110条)
上記、お支払いが困難な場合、下記を閲覧後、救済措置による合意契約解除の手続き行って下さい。
運営元より代理人として弁護士が立てられ、債権を確認させて頂き本通知の通り再請求させて頂きます。
万が一、期限までに[和解手続き]の確認が出来ない場合、甚だ遺憾ではありますが、 法的手続の強制執行を含めて対応させて頂きますので予めご承知おきください。
■合意契約解除(和解手続き)申請方法■
但し、継続利用の意志がない場合、合意契約解除申請を行うことで、上記記載支払いを免除とすることが可能となります。
合意解除の手続き申請は、このメールに[和解清算合意]と記載し、直接返信して下さい。
以上の解約手続きの履行により、貴殿とサービス提供元との間に何らの債権債務のないものとする。
また、再度の請求等および個人情報の公開措置等は行わないものとする。
但し、指定期限内に契約解除を行わない場合は、債務者である貴殿に対しこのまま民事訴訟へと移行させて頂きます。
また、滞納者として信用情報機関へ登録し、債権債務が解消されるまでの期間、電気-ガス-水道を停止させて頂きます。
給与所得者の場合や、銀行口座に個人資産がある場合、給料差押え等の法的措置を先に行います。
逃亡の恐れがある場合は、親類縁者、実家、勤務先等関係先への連絡、および書面通達を積極的に行います。
草々
4355655
HAD81cgEW
No.4
- 回答日時:
詐欺メールです。
そもそも弁護士が作成した文面じゃないし。
No.2さんが仰る通りで、弁護士がメールで提訴を示唆する様なことも有り得ません。
無視(放置)か?
あるいは警察へ届出しても良いかと。
No.3
- 回答日時:
結論は迷惑メール、スパムメールなんですが、読めば読むほど中味は意味がわからないというかひどいですね。
一生懸命考えて(もらった人がビビるように)作ったのでしょうが、脈絡はないし存在しない機関を書いているし、誤字もあるしと・・・
民事訴訟法の第110条って訴えたい相手の住所が不明な場合に裁判所の掲示板に訴えたよと貼り出すことで訴えを有効にする手段のことで、この引用は間違ってますし、
運営元より代理人として弁護士が立てられ、債権を確認させて頂き本通知の通り再請求させて頂きますって、結局請求するのねって突っ込みたくなります。じゃあこのメール何って。
法律をやっている人は意志なんて書き方しません。意思です。
強制執行をやるとかいいながら民事訴訟に移行って何って感じです。強制執行できるならわざわざ民事訴訟に移行するの手間でしょと。差し押さえってつまり強制執行のことなんですけど、何でころころ表現が変わるのでしょう・・・何もわかってないのがバレバレ。
電気ガス水道、止められるものなら止めてください。
最後にご丁寧に草々・・・笑えます。
笑って捨ててください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
息子を家から追い出す方法
-
第1回口頭弁論には代理人(弁護...
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
日本は優生保護法を復活すべき...
-
自分の代理弁護士に恋してしま...
-
近所のイベントでの騒音につい...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
ある音楽教室を辞める事になっ...
-
除籍後の大学の学費について
-
中古車販売・買い取りの船橋の...
-
改造自動車の騒音に対する退去...
-
風俗嬢から性病をうつされたか...
-
実の妹から侮辱され続けてこら...
-
裁判にご利益のある寺・神社を...
-
裁判で訴えられることを周囲に...
-
支払督促異議申立後の流れをお...
-
裁判員制度の対象が、重大な刑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辞めたバイトに対して損害賠償...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
カーブスがしつこいです!
-
息子を家から追い出す方法
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
セブンイレブンアプリなんです...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
40キロの道路を60キロで走って...
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
除籍後の大学の学費について
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
法律に書いてないガイドライン...
-
「何らの債権債務がない」の意...
おすすめ情報