
私たち夫婦共に23歳で1歳の娘がいます。
貯金は200万ほどしかありませんが、
戸建て購入を考えています。
もう住みたい家は決まりあとはローン審査、
というところまで話は進んでいます。
義両親に購入しますと報告だけしようと
購入の申し込み帰りに義両親家に寄りました。
そこで大反対をされてしまいました。
まだ私たちが若いことや、娘にこれから
莫大なお金がかかることが理由です。
勿論、家自体も無謀な金額ではなく毎月
貯金もしていけるくらいの金額で探しました。
義両親から資金援助をしてもらう訳でもないのに
反対され住みたい家に住めなくなるのは
とても嫌なのですが、この反対を押し切って
家を購入していいのか、悩んでいます。
周りは資金援助してもらわないのであれば
言うことを聞く必要はないんじゃないの?と
言います。しかし、大人の皆さんの意見は
どうなのかと思い質問させていただきました。
お返事よろしければお願いします。
No.5
- 回答日時:
> まだ私たちが若いことや、娘にこれから
> 莫大なお金がかかることが理由です。
ご主人のご両親の反対理由にしっかり反論出来る内容の返答を持っていれば何も問題は無いでしょう。関係性も崩れないはずです。
具体的には以下をどのように考えられての自宅購入計画なのかです。
(1) ローン期間の世帯収入をどのように見込んでいるか? その実現性とリスクは何か?
(2) 2人目以降のお子さんをどのように考えているか?
(3) お子さんの養育費・教育費などをどのように見込んでいるか?
(4) ローンの返済額(←借入額ではありません)と(1)~(3)を入れた上で、ご夫婦の将来のための備えをどのように考えているか?
(5) 加えて何かお金が必要になった場合の年代ごとの予備的資金をどのように考えているか?
なお、(4)については現時点で見込まれる公的年金も含めて考えられているとベストでしょう。
以上のことを理路整然と説明でき、破たんが無いことを示せれば、普通は「二人がそこまで新権に、しかもしっかりとした考えと計画をもって進めるのであれば大丈夫だろう」と理解するかと思います。
なお、私たちの場合は30代後半で一戸建てを購入しましたが、上記のようなことをしっかり考え、かつ繰り上げ返済についても考えて購入に踏み切りました。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
反対されても買いたいなら買えばいいと思います。
質問者様のご家族が買って良かったと思えるような生活をすれば、認めてくれるでしょう。
ただ、その家を買うことに問題がないかどうかは質問の内容からは分かりません。
ローンはもちろん税金や維持費も考慮しているのか、将来的な住みやすさはどうか、資産としての価値はどうか、考えることはいろいろありますからね。
No.3
- 回答日時:
購入時も今後も義両親からの援助を全く期待しないし求めるつもりもないの
なら購入して構わないと思います。
戸建住宅は土地・建物代のほかに、登録するための諸費用など結構かかります。
新築住宅に引っ越すと新しい家具(そのリビングに映えるダイニングテーブルセットなど)
が欲しくなったり色々です。
質問者さんも旦那さんもお互いに我慢(節約)しなければイケナイことも多々あります。
見事全てクリアし、全うな生活が送れれば見返すこともできると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
親の援助がないのなら、自分たちの責任で買っていいのではないですか?
それで親との関係が損なわれるのはおかしいと思いますよ。
出来ることなら若いうちに買って、ローンを早めにスタートしておいた方がいいと思います。
まだ低金利なので、買うなら今だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
再建築不可物件についてその2
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
持ち家にして後悔
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
天井について
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
通風シャッターは必要ですか?...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
家についてお聞きします。 写真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この住宅ローン、無謀ですか?
-
外国人29歳です 年収360万円 ボ...
-
31歳で新築一戸建て購入を考え...
-
定年まで社宅か、それとも一戸...
-
家を建てる時期
-
借り入れせずに貯蓄を使うべき?
-
この年収でいくらまで住宅ロー...
-
夫30歳年収約530万円、子供4歳...
-
独身49歳女性。マンション購...
-
一軒家について
-
手取り年収430万で3500万の住宅...
-
中古マンション購入について
-
年収430万、住宅ローンはいくら...
-
40代での一戸建て購入計画…もっ...
-
マイホーム検討中です。 3200万...
-
年収の7.5倍の住宅ローン抱...
-
どうしたら家を買えますか?
-
マンション購入をひかえていま...
-
家は何歳までに買うと後々キツ...
-
無職ですが、買いたい家があっ...
おすすめ情報
旦那の年収は450万ほどです。結婚当初から
家を購入することが夢でしたので
3年で200万を貯めました。
娘の貯金も祝い金などもありますが40万円
貯金しています。
生命保険にも家族3人で入っています。
私たちが購入しようとしていた家は2600万で
それ以外に最初にかかるお金もローンを組んで
月々8万前後のローン支払いでの計画でした。
固定資産税は年に8万円の物件です。
家賃は今は9万円払っています。
むり、無謀と回答してくださってる方は
戸建て持ちなのでしょうか?よろしければ
体験談などを教えていただきたいです。