
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうしても名義変更(譲渡)をしたいのであればまず元旦那さんの所在を知る事からになります。
住民票を移動していると仮定してですが、元旦那さんの本籍地はわかりますか?わからなければ離婚当時、今回の場合は現在の居住地かと思いますが市区町村役場で元旦那さんの住民票の除票を交付してもらってください。
次にそこに記載されている本籍地の市区町村役場で戸籍の附票を交付してもらえば現在、住民票がどこにあるかがわかりますのでそこに連絡したら良いと思います。
あと名義変更(譲渡)の際、必ずしも印鑑証明が必要ではなく元旦那さん本人と一緒にNTT窓口に行ければ元旦那さんの免許証等の公的書類を持参すれば良い様です。
承継はNTT東日本HPを見る限り、元旦那さんが死亡の場合のみみたいです。
下記にURLを記載しますのでご参考にどうぞ。
色々手続きが面倒なので一番良いのは現在の加入権は休止or解約して新たに加入権を購入した方が良いかも知れませんね。#1さんも言っておられますが今は大手家電屋でも2~3万で、Yahooオークションでも数千~2万以下で購入可能ですから。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/procedure/procedu …
回答ありがとうございます。
どうしても…ではないので、元の夫の居所を探してまではやるつもりないんですけど、譲渡はわかるんですが、承継がどういう事なのかよくわからなかったんで。
No.4
- 回答日時:
承継についてですが元旦那さんが死亡の場合のみ出来ます。
しかしその時、元旦那さんに借金(負債)があり他にめぼしい財産がなければ相続放棄したほうが良いですね。当然加入権の承継もできませんが。
この回答への補足
なるほど。
くどくどと同じ質問をすみませんでした。
ちなみに、現在、契約者は元の夫で、請求書明細のあて先が私になっているのですが、引越しなどの時にNTTから電話番号と契約者名を聞かれますよね。
以前、私が名乗ったら、契約者の名前が違うと言われたので、以来、「契約者は○○(元夫の名)になっています」というような説明をしています。(何度か引越しをしているので)
加入権は別の人で、いわゆる「使用者」がご自分という方々は、このような聞かれ方をした時、どういうふうに答えているのですか?それとも現在は、私の名前だけでも移転の手続きは可能なのでしょうか?
図々しく、何度も質問をすみませんが。
No.2
- 回答日時:
今の現実はどうあれ NTTは加入権(権といってもいまは何の権利もありませんが)を
資産と見ています。
ですから 名義を変えるということは 資産の移動ですからしっかりとした書類がいる ということです。
ですから 血縁関係など関係有りません。
AからBに移動 としか考えていません。
(譲渡については判りませんが 同じでしょう。
嫁さん名義のままなのも 姓の変更手続が面倒だからです。)
後は ええい面倒だ!と その回線を休止にして
ン万円で自分の回線を買いましょう。
(はっきり行って無駄ですが、喧嘩をしないで済むのなら安いかな)
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51 …
こんなのも有ります。
(お勧めしているわけでは有りません。 何の関係も有りませんし。 自己責任で。)
この回答への補足
電話帳を見ると、「譲渡」と、相続の場合の「承継」があり、承継の場合は、加入権利者と相続する側との関係がわかる戸籍謄本か戸籍抄本があれば出来る
と記されているのですが、これは権利者が亡くなった場合なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
名義変更の必要書類として 印鑑証明とその印を押した書類が必要となります。
もらえます?
ところで
現実問題として 名義変更の必要がありましょうか?
私の電話は 嫁さんの旧姓のまま 困ったことはありません。
また 最悪 ん年後にだんなさんが返せ と言ってきたときにぽーんとかえしてあげれば?
というのは いま加入権の実売価格は 2から3万円ですし
(NTTから買えば7万円強しますが)
数年後には価値が消滅するかも という検討に入ってきてます。
ということで いろいろ努力 & 印鑑証明を貰いに行く旅費 などを考えると
わたしなら ほおって置いてそのまま使ってます。
回答ありがとうございます。
私も、ほうっておこうという気持ちの方が強いんですけど、再婚相手が変なところを気にする人で、元の旦那名義の加入権だという事を気にしてる様子なんで。
印鑑証明が必要との事ですが、それは、元の夫の実子であっても「譲渡」と見なされるのでしょうか?
それとも、養子縁組を組んでしまったら「承継」ではなく「譲渡」扱いになるという事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚後の苗字・健康保険証について。 無知で申し訳ないのですが教えていただければ幸いです。 1週間後に 3 2023/05/02 19:18
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 相続・贈与 土地と建物の相続についての質問です。 現在母名義の土地・建物に、私が一人で住んでいます。 いずれ私が 8 2022/12/01 08:58
- 相続・譲渡・売却 前妻の子の遺留分対策について、今後の事で凄く悩んでます。 1 2022/05/06 23:59
- 離婚・親族 旦那と離婚したいです!旦那も離婚には応じています 離婚の条件を出されその条件に応じなければ離婚しない 13 2022/11/04 03:26
- 世界情勢 ヘンリー王子に新たに子供が生まれたら、王位継承権はありますか? イギリス王家離脱 1 2023/02/02 17:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 養子縁組後、親権変更 1 2023/08/17 21:57
- 離婚 離婚時の家に関する質問です 2 2022/06/16 07:17
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越でJCOM-PHONEからNTT固定電...
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
電話の債権は売れますか?
-
NTT東日本の固定電話の契約者死...
-
電話加入権の名義変更 トラブル...
-
電話加入権とひかり電話について
-
電話にでるとピーと鳴る
-
固定電話の解約ができない(NTT...
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
毎日母から電話が一時間以上で...
-
嵐
-
固定電話から携帯電話(特定の回...
-
安売りの電話回線について
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
NTT電話回線を止めるには?
-
マイラインプラスとプラチナライン
-
現在つかわれておりません ショ...
-
マイラインで今一番安いのはど...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
引越でJCOM-PHONEからNTT固定電...
-
昔の電話加入権
-
電話加入権の名義変更 トラブル...
-
ひかり電話にすると加入権はど...
-
電話加入権について 10年以上前...
-
電話加入権の値段
-
あげたはずの休止電話権利
-
電話の債権は売れますか?
-
KDDIメタルプラス
-
休止中の電話加入権につきまして
-
親類宅に間借りをする時の固定...
-
引越しの電話回線
-
37,800円のNTT電話加入権が...
-
NTTの固定電話
-
賃貸で固定電話を引きたいのですが
-
電話債券の件
-
電話加入権の売買は現在も有効...
-
NTT東日本の固定電話の契約者死...
-
一人暮らしの方が施設に入られ...
おすすめ情報