
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何年か前の事ですが、故人となった親戚の電話加入権(既に休止扱いになっていた)を別の親戚への譲渡手続きをしたことがあります。
かなり前なのでどのような手続きをしたかは忘れましたが、故人の除籍謄本を取ったりしてかなり手間が掛かった覚えがあります。
下記ページに詳細な説明が載っていますが・・・
NTT東日本
http://web116.jp/shop/meigi1/mei1_00.html
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/name/g …
これらを読む限り一旦質問者がご両親から加入権を相続し、更にそれを譲渡する感じになりそうです。
除籍謄本を取ったり印鑑証明を取ったりでかなり煩雑な手続きと経費が掛かります、他の方々が言われるような金額での売却しか出来ないのでしたら加入件を無効にしてしまう事も選択肢の一つとして考えられてはいかがでしょうか?
詳細は 116 に電話して訊いてみてください、訊くだけはタダですから
確か 116 で訊いた事も最終的には一部間違っていた事だけはしっかりと覚えています
116に確認してみました。
NTTの担当者に詳細を説明してもらいました。
取敢えず、5年間は「休止届」を提出しようと思います。
ご教示頂き、どうも有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
> ・・・・・電話債券の売買ですが、以前は金券ショップなどで売却できたようですが、最近は電話債券の売買は出来るのでしょうか。
電話債券は、20年くらい前に、全部償還(借金を返還)されていて、現在、「電話債券」はありません。
「休止届け」とか、売買のことを聞いているので、加入権(正確には、設備負担金¥36,000)の売買のことではありませんか?
NTT東(西)には、現在、加入権のない「ライトプラン」もあります。
http://web116.jp/shop/annai/comp02.html
加入権があれば、毎月の基本料等が、ライトプランに比べて安くなります(つまり、ライトプランのほうが毎月の基本料等が高い)。
「加入権」がある電話契約回線なら「休止届け」が必要です。
ライトプランの契約の場合は、加入権がありませんので「休止届け」がありません。
加入権の無い回線の場合の契約は、新規・変更・解約だけです。
加入権の売買は、現在、1,000~3,000円くらいで売買されまずか、「中古品売買」の免許のある業者が買取をします。
NTT東(西)には、「中古品売買」の免許がありませんの加入権の買取はしません。
NTT東(西)のひかり電話には加入権(正確には、設備負担金¥36,000)が有りませんので、普通の加入電話から移行時も加入権は「休止」となりま。
NTT東(西)以外の電話会社(KDDI、ソフトバンク、電力会社系の電話会社、プロバイダ等)にも加入権はありませんので、売買という事はかく、契約は新規・変更・解約しかありません。
No.1
- 回答日時:
>電話債券
と、ありますが、たぶん「加入権」の間違いでしよう。
電話債券は、1951年に発売され、1983年に廃止となり、1990年に償還完了していますから、金庫の中から現物が出てきても紙屑です。
また、
「加入権」は、相続税法上の評価額は、1,500~2,000円 (地方国税局によって違う) 程度ですから、売却価格もそれに準じています。
ですから、売却に必要な諸費用を含めると赤字になります。
現状では買い取りしてくれるネットショップも無いのではありませんか?
そんな訳で、「休止」扱いにするか、知人で必要な人に譲渡する程度でしようか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年 2 2022/12/29 14:16
- 仮想通貨(暗号通貨) ビットコインについて教えてください 4 2022/08/21 20:42
- 電気・ガス・水道業 太陽光発電での全量売電から余剰売電への変更について教えて下さい。 現在築4年目の戸建住宅(一条工務店 1 2022/08/23 12:41
- 固定電話・IP電話・FAX 昔の電話加入権 6 2022/06/17 11:33
- 債券・証券 外貨建てMMFの質問です 1 2023/08/05 11:28
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 電車・路線・地下鉄 小田急の株主乗車券(額面900円相当)が金券屋で値上がり傾向。なぜ 1 2023/03/02 21:15
- 債券・証券 政策金利と国債価格について教えてください 3 2023/08/19 23:38
- 債券・証券 国債の売り方について 4 2023/02/08 13:11
- いじめ・人間関係 長文です。 1 2023/07/25 10:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の電話加入権
-
電話の契約について
-
固定電話の加入債権の売り方
-
ひかり電話開通での電話加入権...
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
ソフトバンクair
-
電話にでるとピーと鳴る
-
固定電話が1度鳴って切れてしま...
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
インターネットから 固定電話...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
パソコンどうしの電話
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
「電話を置く」ってどこの地域...
-
こんにちは スマートフォンのニ...
-
楽天銀行会員
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
新しい電話を引きました。が、...
-
NTT固定からジェイコム(J:COM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT加入権と使用者が違う場合に...
-
引越でJCOM-PHONEからNTT固定電...
-
昔の電話加入権
-
電話加入権の名義変更 トラブル...
-
ひかり電話にすると加入権はど...
-
電話加入権について 10年以上前...
-
電話加入権の値段
-
電話の債権は売れますか?
-
あげたはずの休止電話権利
-
休止中の電話加入権につきまして
-
KDDIメタルプラス
-
引越しの電話回線
-
親類宅に間借りをする時の固定...
-
NTTの固定電話
-
37,800円のNTT電話加入権が...
-
電話加入権の売買は現在も有効...
-
電話債券の件
-
NTT東日本の固定電話の契約者死...
-
賃貸で固定電話を引きたいのですが
-
一人暮らしの方が施設に入られ...
おすすめ情報