アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ、英語のto + 不定詞についてご教授下さい。

不定詞に形容詞的用法,名詞的用法および副詞的用法があることは理解しています。
その上で,今使っている中学生文法書にはいかのように記載がありました

(1)I bought some vegetable to make a salad.
(私はサラダを作るために野菜をかった)
これは,動詞を修飾するための副詞的用法と説明がなされています。
しかし次の例文
(2)I have some time to read a newspaper.
(新聞を読むための時間が少しある)
こちらは名詞timeを形容するための形容詞的用法と説明がなされています。

しかしながら
(1)の和訳,私はサラダを作るために(幾つかの野菜を)買った。の他
サラダを作るための幾つかの野菜と野菜を形容しているとは言えないのでしょうか?
この用法に苦労しています。
可能であればもっと明確な副詞的用法および形容詞的用法の見分け方をご教授くださいませ。

A 回答 (1件)

どちらか区別する意味がない部分もあります。


この to ももとはといえば前置詞です。

There is a book on the desk. の on the desk は副詞句で、
The book on the desk is mine. の on the desk は形容詞句、
こういうことを日本では習うのですが、区別する意味はありません。
どちらも副詞ですむことです。
ただ、名詞の後にくると日本人的にはそれにかかっているから形容詞としたくなる。

「~するために」が「~するための」となっているだけのこと。

ただ、1 の例や
I went to the library to study English.
という典型的な副詞的用法のパターンも、
たまたま、不定詞の前に名詞があるだけのこと。
特に図書館の例は「英語を勉強するための図書館」なんておかしいとわかると思います。
1 の例も、「サラダを作る用の野菜」というのはおかしいとわかると思います。

区別するのであれば、形容詞的用法であれば
something to eat/drink/read
のように、動詞の後の目的語が前に出ているような形。

ただ、上の例が関係代名詞的であれば、
time/chance/ability などのように、そうではなく
関係副詞的、あるいは同格的なものもあります。
同格の場合、名詞と同格なんだから名詞的、という説もあります。

そういうパターンを覚えていくしかありません。
パターンでなければ副詞的。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。

>ただ、1 の例や
>I went to the library to study English.
>という典型的な副詞的用法のパターンも、
>たまたま、不定詞の前に名詞があるだけのこと。
>特に図書館の例は「英語を勉強するための図書館」なんておかしいとわかると思います。
>1 の例も、「サラダを作る用の野菜」というのはおかしいとわかると思います。
確かに,図書館と同じと考えるとおかしいですね...

>区別するのであれば、形容詞的用法であれば
>something to eat/drink/read
>のように、動詞の後の目的語が前に出ているような形。
なるほど,,,というと
I bought some vegetable to eat.(※当たり前すぎてなんのひねりもないですが,,,)
このような文になると,[(自分が)食べるための野菜]という形容詞的用法の不定詞と解釈できるんでしょうか?

お礼日時:2017/04/24 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!