
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
変圧器には損失(W)があります。
一次側入力電力(W)=2次側電力(W)+損失(W)
となります。
損失の内容には、変圧器の発熱や騒音・振動などがあります。
変圧器の効率(%)はかなり良いので、問題は少ないのですが、単純
に考えますと電気料金は、この損失(W)の分を余計に負担することに
なります。
これにより「200V/100Vの降圧変圧器」を使用しますと料金が高く
なると言えます。
No.5
- 回答日時:
三相200Vの電気代って1kwhあたり12円くらいですか?
これが正しいとしたら。
>どちらが料金が高くなるでしょうか?
その変圧器がトランス式の場合、変換効率は30%程度なので、
工具の消費電力が同じでも電力会社からの電力は3.3倍要る、ということです。
単相 200V の1kwh は25円くらいですか、
三相200V を変圧器を通して使うと、
1kWh x 3(変換効率の逆数)= 3kWh となり、36円かかる。というになると思います。
違ってたらすみません。
No.3
- 回答日時:
同じ100Wを得るには。
。。200Vの場合は200V×0.5A=100Wで0.5A。
100Vの場合は100V×1A=100Wで1A。
で。一般に電気料金は使用アンペア数で課金されますね。
せっかく200Vなのにそれを100Vに下げてしまっているので、同じ働きを得るには200Vの時の倍の電流が必要ということですね。
ただ、「100Vの工具を使うに際し、100Vのコンセントに差し込んで使うのと、200Vのコンセントに100Vに変圧する変圧器を取り付け、そこにつないで使うのとではどちらがより電気を多く使うか?」ということでしたら答えは「同じ」です。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
>100vの電動工具を使うとき、変圧機に三相の電源…
電気料金が高いか安いかの話ではなく、電力会社との契約に違反します。
三相契約は、3本とも使って電気を流すことが契約上の条件であり、2本線だけで使用してはいけません。
ただ、高圧で受電している大口需要家なら、この限りではありませんけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/25 16:22
私が持っているような変圧器は、有名メーカーから、普通に販売されています。 それは、どういうことなのでしょうか?
仰っているようなことは、私も知っています。 なのに、そういう製品があることに疑問を持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- 電気・ガス・水道業 200vのソケットから100vの家電を使いたいのですが、変圧器のようなもので簡単に使えるようになりま 3 2022/09/05 11:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- 電気・ガス・水道業 事務所ビルの電気料金についてご教示ください。 4 2022/09/13 11:24
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相200vから単相200v取...
-
負荷電流の簡易計算
-
PCからのポロロン という音が気...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
電圧が不安定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
KwをAに変換
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
500mAって何ワットですか?
-
タイトランスとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
電圧が不安定
-
100キロワットってどれぐら...
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報