
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
スイッチ付きのテーブルタップなどを使って完全に電気を遮断していませんか?
壁コンセントに電源ケーブルを繋いでいれば、CMOSなどのバッテリーの充電用に最低限の電気が流れていますが
スイッチ付きコンセントで完全に電気を遮断すると、ボタン電池の電力しか使えなくなるので、1月ほどで電気が無くなり、その都度再設定が必要になります。
No.1
- 回答日時:
CMOS のバックアップ回路が故障しているようです。
通常は、電源が完全に落ちている時のみバックアップ電池を使いますので、AC コードを挿し電源ユニットのスイッチを ON にしている場合は、マザーボードにはスタンバイ用の +5V が来ていますので、本来電池は消耗しません。そうでなくても、バックアップに使っているリチウム電池は 5~7 年の寿命があります。http://marukei-computer.co.jp/blog/post-378/
パソコンの寿命と言うより、そのマザーボードの一部の故障のような気がします。何か電池回りを制御しているデバイスが壊れて、電流がリークして流れているのではないでしょうか。デバイスの故障となると、マザーボードの交換になると思いますので、限定的な寿命と言うことになりますね。
下記は CMOS クリアです。参考までに貼っておきます。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- 時計・電卓・電子辞書 皆さんは腕時計の電池が切れたらどうしますか? 1.メーカーや時計屋さんなどで電池交換してもらう。 2 9 2022/06/05 13:42
- バッテリー・充電器・電池 本体の電源を切らずに充電式電池を交換すると、充電式電池の寿命に影響を及ぼす可能性はありますか? 7 2022/07/25 10:17
- アクセサリ・腕時計 電池式の腕時計って 1 2022/12/21 19:11
- バッテリー・充電器・電池 スマホの電池寿命について 4 2023/06/18 03:40
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- その他(住宅・住まい) 蓄電池について質問です。 新居に太陽光と蓄電池(9.9kw、140万円の物)を入れる予定です。 ネッ 5 2022/08/28 21:37
- au(KDDI) スマホ内のアプリやデータのバックアップ 2 2023/05/28 19:51
- iPhone(アイフォーン) 会社の携帯がiPhone8で3年半くらい使用していまして最近電池の減りが異常で21時ごろは60%くら 7 2023/01/22 08:17
- デスクトップパソコン マザーボードでボタン電池が切れたらスイッチは入らなくなるのでしょうかどのような現象になるのでしょうか 7 2023/03/17 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
ケースファンの分岐について
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
すみません、hpプロデスク600g1...
-
マザーボードの3ピンにファンを...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
シリアルATA3のケーブル分岐
-
ホットスワップに必要なこと
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボード上のピンは全て埋...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
C stateを有効にすると高周波ノ...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
パソコンのCPUが壊れたりすると...
-
マザーボードのUSB 2.0 コネクター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
corei7-8700にグラボGeForce306...
-
I/Oシールドとは何ですか?
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
SSDがBIOSに認識されたりされな...
-
SATAケーブルでON/OFF出来るも...
-
ケースファンの分岐について
-
PC電源ユニットについて
-
NEC LAVIE N15 N1575 にHDD増設...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
至急、 24ピンの電源コネクタを...
-
システムパネルコネクタの接続...
-
マザーボードが故障しているの...
-
マザーボードの電池がすぐ切れる
-
画面でBIOSが表示されません(泣)
-
電源ユニットの故障と考えてよ...
-
マザーボードのCPU電源について
-
pc詳しい方お願いします。 cpu...
-
マザーボードのUSB3.2端子20pin...
-
PCのマザーボードに薄っすら...
おすすめ情報