No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、グラフィックボード用の補助電源でしたら、富士通 CELSIUS W510 は、オプションで補助電源を必要とする Quadro がありますので、多分付いているでしょう。
CELSIUS W510 は、グラフィックス・ワークステーションです。http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/2011 …
前後の質問から、500W の電源をつんでいるようなので、電源ラインには、グラフィックボード用の補助電源のコネクタがあるでしょう。
http://www.elsa-jp.co.jp/html/products/graphicsb … ← 最も電力の大きな Quadro 5000
スペックには下記のようにあります。
補助電源コネクタ:PCI-Express 6ピン補助電源コネクタ × 1
必要電源容量 最小:定格出力500W以上の出力が可能な電源。
推奨:定格出力550W以上の出力が可能な電源。
コネクタのピン数や数が合わない場合は、下記のような補助ケーブルがあります。
http://amazon.co.jp/dp/B0085Q45P2 ← ¥454 ペリフェラル 4pin×2 → 6pin
http://amazon.co.jp/dp/B00QRCHRJC ← ¥680 6pin×2 → 8pin
http://amazon.co.jp/dp/B00PRJQV16 ← ¥1,210 6pin → 8pin
No.3
- 回答日時:
一般的にデスクトップPCに補助電源は付いていません。
ノートPCはバッテリー駆動できるのでその間は動きますが、これも補助電源とは異なります。
停電、瞬停対策として補助電源を必要とする場合は別途購入してください。
http://kakaku.com/pc/ups/ranking_0140/
No.2
- 回答日時:
付いていないでしょう。
メーカーの宣伝文句も「あらゆるビジネスニーズに応える」となっていますが、ビジネスニーズの中には「補助電源」を必要とするような大電力を使うボード(普通はグラフィクカードの様な)は想定されませんから。
No.1
- 回答日時:
ディスクトップには付いてないのが普通です。
http://www.fmworld.net/biz/celsius/products/2011 …
補助電源が必要ならUPSを導入してください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%81%9C …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCが起動しません。
中古パソコン
-
一体型PCから、複数のディスプレイで接続する方法
モニター・ディスプレイ
-
自作PCに詳しい人 来てください 何でもしますから
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
BIOSが起動しません!
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PC電源・プラグイン方式 フルモジュラー式かセミモジュラー式か
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
8
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
ノートパソコンの放電について
ノートパソコン
-
10
DELL ノートPC メモリー増設について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
SSD増設に使う電源ケーブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自作したばかりのPCが突然再起動する
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
14
【自作PC】分岐ケーブルを使ったファンの増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
WIN10で外付けドライブが認識できない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
カスタマイズPCの電源について
BTOパソコン
-
17
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
18
3.0TBの外付けHDD4個をUSB3.0ハブで接続したいのですが、パスパワーでは電源不足ですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
19
デスクトップPCの電源の互換性について その2
デスクトップパソコン
-
20
ps4 に接続しているpcモニターの音を大きくしたいのですが、コスパのいいスピーカーを教えてください
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
ThinkStation E31にKRPW-L5-500...
-
組立パソコンの電源ユニットの...
-
グラボの2枚刺しについて
-
自作PCにGTX1660Superのグラボ...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
GTX1070の補助電源について
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
先日某中古ショップにてカード...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
ロープロのグラボを通常のケー...
-
グラフィックボードの交換時に...
-
グラフィックボードがささらない…
-
グラボ混合について
-
グラボスロットの爪を破損
-
microATXの拡張スロット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの2枚刺しについて
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボの補助電源について
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
行き詰ってます。
-
電源ユニットとグラボの交換
-
ELEGIANT V8.0 EXP GDC電源不要...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
グラフィックボード MSI Radeon...
-
PC電源のケーブルについて 中古...
おすすめ情報