
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「等位接続詞は文頭で使えない」というのは、昔の頑迷固陋な文法家の戯言です。
それを真に受けた日本人もどうかしているが。
Oxford辞書編集部の見解です。
要するに、強調のために使われるので、使いすぎはダメよ、ということです。
Starting a sentence with a conjunction
You might have been taught that it’s not good English to start a sentence with a conjunction such as and or but. It’s not grammatically incorrect to do so, however, and many respected writers use conjunctions at the start of a sentence to create a dramatic or forceful effect. For example:
What are the government’s chances of winning in court? And what are the consequences?
Beginning a sentence with a conjunction can also be a useful way of conveying surprise:
And are you really going?
But didn’t she tell you?
It’s best not to overdo it, but there is no reason for completely avoiding the use of conjunctions at the start of sentences.
(https://en.oxforddictionaries.com/grammar/conjun …)
No.4
- 回答日時:
文頭はだめ、と言いすぎるのはよくないんですが、
逆に日本人は文頭で無頓着に使いすぎるように思います。
それは、 but =しかし
and =そして
みたいに日本語式に考えるから、
...。 で切れて、
「しかし、」
「そして、」
で文頭で当然と思っているせいでしょう。
でも、英語としては
, but ...
が基本であることを知らない人が多いように思います。
No.2
- 回答日時:
He is 40 years old. Yet he looks much longer.
He is 40 years old, yet he looks much longer.
表記では確かに違いが出ますが、実際の会話では区別がつかない。つかない以上、使える、使えないを問答するのは意味なしと思います。
因みに、younger でなくて longer ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「what」関係代名詞での使い方です whatが文頭に来る時もあれば文中に来る時もありますよね (例 7 2023/03/08 17:10
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
- 英語 語の並び方を教えてください。 3 2022/04/17 22:58
- 英語 この英文について質問です 2 2022/11/21 22:59
- 戸籍・住民票・身分証明書 今日はJAにブロックしてフラれ 2 2022/05/28 09:01
- 英語 英語教えてください 4 2022/09/09 00:26
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 in which or which...in? 2 2022/12/07 21:19
- 英語 英語の第5文型、目的語がーにかかるとか、が苦手です。 第五文型全て暗記したんですがいざ接続詞の問題と 4 2022/07/21 15:07
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報