
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たすき掛けは、「x と (y - 1) をかけ合わせるので、別なカッコ内」「2x と (y - 2) をかけ合わせるので、別なカッコ内」ということです。
つまり、「掛けあわせるものどうしは別カッコに」ということです。同じカッコ内のものは、掛け合わせできませんから。(a + b)(c + d) = ac + ad + bc + bd
のように、「ab」「cd」は出てきません。
ということで
2x² + (3y - 5)x + (y - 1)(y - 2)
= [ x + (y - 2) ][ 2x + (y - 1) ]
= (x + y -2)(2x + y - 1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
- 数学 『因数に分解するということ』 9 2022/06/27 06:14
- 数学 数学の質問です。 2直線の交点の問題でx−y+5+K(2x+y+1)=0などの式のときもとの2つの直 5 2023/01/24 19:35
- 数学 数学1の問題について 6 2022/06/12 00:37
- 数学 √7の整数部分をx、少数部分をyとするとき、 2x²+3xy+y²の値を求めよ。 という問題で、 2 2 2022/06/08 13:22
- 数学 数学の質問です。 x^2-(k+5)x+2k+ 6 < 0 ····· ② 2x^2-9x+4>0 7 2023/07/03 10:26
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 数学 高校数学、数1の分数不等式についての質問です。 4/x+2≧1 自分で解くと「x≦-2または2<x」 4 2023/02/11 07:45
- 数学 数学(間違いがあり再質問です) 分数不等式 1<2/x なんやかんや計算して x(x-2) > 0と 2 2023/02/08 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の硬度について(なぜMgをCaC...
-
化学です 85度における水の蒸気...
-
モル吸光係数から吸収断面積」...
-
エクセル2016でfilter関数がな...
-
この問題が解けません。 式に係...
-
極限の問題です。∞になりそうで...
-
スコットの式って?
-
ネルンストの式の変形について
-
TLCの重ね打ちスポット
-
活性化エネルギーの単位はJ/mo...
-
プール計算って何ですか?
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのlog2乗がなんで2になるので...
-
logの問題でルートが出てきたと...
-
「分母を大きく」の意味
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
eのマイナス無限大乗
-
logの読み方
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
log(-1)=?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル2016でfilter関数がな...
-
モル吸光係数から吸収断面積」...
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還...
-
水の硬度について(なぜMgをCaC...
-
HLB値の求め方
-
Nernstの式の「In」って何?
-
スコットの式って?
-
写真の問題についてですが、光...
-
Excel 数式の結果である数値の...
-
TLCの重ね打ちスポット
-
オリフィスの流量計算式の適用...
-
【至急】化学ポテンシャルの式...
-
活性化エネルギーの単位はJ/mo...
-
センター化学 過去問 解説...
-
次の式を因数分解せよ。 X4-...
-
有効数字
-
SUM((IF(MOD(ROWを使った計算の...
-
EXCEL関数
-
高校数学の数1の因数分解につい...
-
A1 2009/7/1 B1 2010/6/30
おすすめ情報