こんにちは。いつもお世話になっています。
昨年春、前庭の一角10坪ほどに芝を貼りました。
冬越しもうまくいって、今年は目路もなくなり、順調でしたが、夏に入るころから、クローバーが目立つようになり、手で引っこ抜いて除草してきましてが、根が残るため
どうしてもイタチごっこになり、猫の額の面積ながら、正直疲れてきました。
電動芝刈りでやっても、クローバーのたけが短いので残ってしまいますし、何か有効な手段はないものでしょうか。ご存知の方はぜひ、ご教示のほど宜しくお願い致します。
やく半分の5坪ぐらいまで侵食されて、本当に困ってしまいました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在の状況から脱するには
まづもう少し頑張ってクローバーを根こそぎ取り去るしかありません。
上だけ抜いても当然根は残りますので、ホームセンターの園芸コーナーにいきますと。 ハサミの形状で先だけ曲がっていて、先がペンチのようにぎざぎざになっているものがありますので、こちらをクローバーの茎から根のほうに突き刺しながら根ごと取り去るようにしてください。
さらに芝生の丈の管理ですが、あまり短く刈ると逆に雑草がはびこりやすくなりますので、丈を20mm程度まで伸ばしての管理にしましょう。
我が家では芝生もさることながらその他一般雑草が大変はびこっているので随時その対策をしています。
<雑草対策:参考>
1.半日陰の湿度の高い土壌の場合
除草後、土を掘り取り消石灰を十分混ぜて埋め戻した後(1ヶ月後)、西洋芝を植えて50mm程度の丈で管理して、一般雑草の初期成育を阻害させる。
2.砂質の土壌の場合。
除草前に消石灰を散布してから草取りをしてから(移植スコップで根ごととります。)完熟腐葉土をまいて攪拌します。 このことで土壌を団粒構造にしてかつ水持ちを良くする事によって乾燥土壌を好む雑草を生えさせない。
3.ドクダミなど粘性土壌を好む雑草の場合
土を30cm以上すきとって、根・茎・葉全てとりさり、全ての土を篩って再度ドクダミの残骸を処分します。 そして残った土に川砂を混ぜて水はけをよくすることで根絶しました。
以上のように雑草の根絶はちょっとの対策ではできません。かといってあまり気にしすぎるとストレスが溜まります。 なるべく気づいたときに取るという日常の作業が大事です。 気長にやりましょう。
芝生用の除草剤の使用についてはその有効性は確認しておりますが、クローバーについてはまだ確認しておりません。下記URLを参照してください。
http://www.rakuten.co.jp/sundaysgarden/535816/53 …
なお、夏芝である(日本芝)は冬枯の時にも大事な除草対策が重要です。 よーく眺めると冬の時期に雑草の輩は準備をしています。 冬に再度草取りをしましょう。
次の「オーバーシーティング」は知識として知っていて損はありませんね。
http://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/07kairyo …
No.1
- 回答日時:
私も少しだけ芝を植えていたのですが、猫の糞被害が多く、挫折したクチです。
(^_^;)芝を植えていた頃、調べたのですが、どうしても手で抜くのが困難なら、芝を枯らさないで他の雑草だけが枯れる除草剤があると聞いたことがあります。
あとは、芝刈りと目土をしっかりとやり、雑草が生えるスペースを与えないようにする・・・とも聞きました。(参考URL)
あと、芝は根を張らないので、上から雑草を抜こうと思うと、根が残ってしまいますが、いっそのこと芝生をめくって、裏から雑草を抜けば、綺麗に抜ける・・・と、聞いたことがあります。え?芝を剥がすなんて?!と思いますが、確かに端っこのほうは、その方が簡単でした。
参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~siba/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 笹の駆除 2 2022/06/25 21:32
- その他(暮らし・生活・行事) つくしを畑で育てたい 3 2023/02/08 06:19
- 野球 昔の人工芝はなぜやけどするほどの摩擦熱を発したのか? それなのになぜそんなものを敷き詰めたのか? 1 2023/03/24 13:15
- その他(住宅・住まい) 庭の蟻の巣を絶滅させる方法 3 2022/07/08 22:27
- DIY・エクステリア 小さな芝生の庭をDIYで石のタイル+砂利にしたいです。芝や雑草を徹底的に枯らすよいアイデアは? 2 2022/09/11 20:57
- 中古パソコン PCの充電量が数%から変化がない原因を教えてください。 3 2022/06/24 17:14
- ガーデニング・家庭菜園 芝生張り替え後も茶色いまま 1 2023/05/25 07:24
- ガーデニング・家庭菜園 親戚の家の裏庭がこんな感じで雑草生えては引っこ抜いてのいたちごっこでお困りのようです。砂利が少ないの 7 2023/06/08 02:52
- ガーデニング・家庭菜園 芝生の水やりの範囲(部位?)を教えてください。 1 2022/06/05 18:00
- その他(住宅・住まい) 隣接地の雑草 1 2022/10/07 10:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭の藤の木の枯らし方
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
ケヤキの成長を止める方法
-
菜の花の本葉とは最初に出てく...
-
山の小さな木を掘って植えよう...
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
収穫した安納芋が芽を出し始め...
-
栗の苗木を購入 栗がなるのは...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
急斜面を緑化したい
-
山茶花の蕾がパラパラ落ちるの...
-
玉ねぎをネギの代わり
-
ナナカマド(七竃)の木が枯れ...
-
植えることで土壌を乾燥させる...
-
新芽のまま開かないもみじ、枯...
-
カボチャの芽は食べられますか?
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
”せっせの、よいよいよい”のやり方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
カボチャの芽は食べられますか?
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
庭木が枯らされた?塩? 隣人は...
-
室内で育ててる観葉植物の根付...
-
玉ねぎをネギの代わり
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
この街路樹の名前を教えてください
-
ケヤキの成長を止める方法
-
種いもは食べられますか?
-
運動場に草が生えない理由
-
ツツジを丸坊主に...
-
ミリオンバンブーの芽を出すには?
-
ナデシコを育てていますが、茎...
-
10cm幅くらいの樹木の根のからし方
-
挿し芽(木)の方法
おすすめ情報