プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

見ていただきありがとうございます。
親戚(父の姉の旦那様)が亡くなったことを、2週間後に知りました。

お聞きしたいのは、
1.親戚のおじさんには子供の頃に会っただけで、普段は親交がないのですが、ご家族にお悔やみの電話をしたほうがいいでしょうか?
それとも、手紙を郵送したほうがよいですか?

2.香典はすぐに郵送したほうがよいでしょうか? それとも、49日頃に郵送したほうがよいでしょうか?

以上、アドバイスいただけると助かります。

どうぞよろしくお願い致します。


追伸: 
葬儀は近親者のみで行ったようで、その後、何度か家に電話してくれたそうですが、私が留守にしていて留守番電話にメッセージを残さなかったようです。
妹宛てに親戚の家族から数日前に手紙が届き、昨日妹から知らされました。

A 回答 (3件)

>子供の頃に会っただけで、普段は親交が…



それは分かりましたけど、あなたはまだ若くて独身ですか、それとも所帯持ちですか。

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
まだ独り身なら、のこのこ出ていくことはありません。

既婚で親の跡取りなら、親とで一つの「家」です。
一つの家のなかから香典をいくつも出すものではありません。

既婚で親とは別所帯なのなら、人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。
今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたが町の名士だとか超高級取りだとかいうのならそれも苦にはならないでしょうが、大変失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

これを機にあなた方ご夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めておくことをお勧めします。

>2.香典はすぐに郵送したほうがよいでしょうか…

出すのならすぐにです。
足し遅れの証文ほどみっともないことはありません。

>49日頃に郵送したほうがよいでしょうか…

通夜・葬儀は風の便りに聞いただけで、誰でもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は事前に施主から案内があった人だけがお参りします。
案内がないのに勝手に押しかけたり送りつけたりしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独身です。書き忘れましたが、両親が亡くなった時に香典をいただいたので、
アドバイスいただいたように、お悔やみ状を同封して、すぐに香典を郵送しようと思います。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/01 08:47

最近はそんな家族が増えています。


別に何もしなくていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書き忘れましたが、自分の両親が亡くなった時に、先方から香典をいただいたので、こちらからも送ろうと思います。

お礼日時:2017/05/01 08:48

1)取りあえず電話でお悔やみはお伝えしましょう。



2)香典は直ぐに送りましょう。何事も早め早めの対応が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、早めに対応しようと思います。

お礼日時:2017/05/01 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!