
No.2
- 回答日時:
勝手に穴は開きませんでしょう?
一気に虫の害にあったものと思います。
写真があれば解り易いのですが 病気であれば葉は落ちてしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/03 20:21
お答え、ありがとうございます。
実はおおでまりは昨年も穴だらけで、カナブンが沢山群がっていたのですが、今年は上の方は葉も少なく、花も咲きませんでした。木の病気かなと思っていたのです。
早速木を剪定して、薬を撒きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
六角形のオクラ
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
この虫がなんの幼虫かご存知の...
-
前後にくるくる回転しながら落...
-
椎茸や松茸の下に敷いてある葉...
-
ビワの木が枯れてきています。
-
ソテツの木に 新しい葉が出ずに...
-
クヌギの枝先にできた物の正体...
-
虫の名前を教えてください
-
肺について
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
ハイビスカスの葉っぱが黄色く...
-
脳の漏斗葉の役割について教え...
-
よもぎと菊の見分け方
-
相似器官 植物のヒゲ、見分け方
-
セスジスズメガ の幼虫駆除の...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
イチョウやソテツなどの裸子植...
-
生物の質問です。ナズナの根は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報