
No.2
- 回答日時:
勝手に穴は開きませんでしょう?
一気に虫の害にあったものと思います。
写真があれば解り易いのですが 病気であれば葉は落ちてしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/03 20:21
お答え、ありがとうございます。
実はおおでまりは昨年も穴だらけで、カナブンが沢山群がっていたのですが、今年は上の方は葉も少なく、花も咲きませんでした。木の病気かなと思っていたのです。
早速木を剪定して、薬を撒きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
芥川龍之介の少年時作成の俳句...
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
六角形のオクラ
-
昔の薬草の作り方
-
広葉樹の中で紅葉しないものに...
-
椎と楢の違いについて
-
この虫がなんの幼虫かご存知の...
-
肝葉
-
バラの葉っぱに穴が開く
-
ビワの木が枯れてきています。
-
えごまの葉の洗い方について
-
この木、何の木ですか??
-
”玉蒲香”とは何なのか、教えて...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
これはなんの実でしょうか教え...
-
椎茸や松茸の下に敷いてある葉...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報