dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

self-intrduction.
Hello everyone,I’m Ken Yamada.,from Japan. Nice to meet you. I came to Indonesia to teach you English at this school. I’m glad to start my career here as an English teacher and help you with your English .
Because this is the firs time I’ve been to this country, I can’t speak Indonesian,but I’d like to take this opportunity to start studying it .
I hope we’ll have great times through our English classes so we can communicate with each other in English and I’m looking forward to enjoying learning it together.
If you have any questions about your English study or something like that, please feel free to ask me anytime without hesitation! Thank you for listening to my self-introduction.

everyone以降youだけで複数を表しているようですが、口語ではyou guys等使われると思うのですが、formalな場面や自己紹介する時はeveryoneなどをつけてyouで統一するものなのでしょうか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

"Hello you" 「こんにちはあなた方」



ではなく

"Hello everyone" 「こんにちは皆さん」

なので最初が "everyone" なのだと思います。"you" が複数であるかどうかは "everyone" を使うかどうかとはあまり関係ないかと。

"you" は「あなた」でも「あなた方」でもあります。その場面で言われている "you" が一人しかいないのであれば単数ですし二人以上いるのであれば複数だろうと言う認識で大丈夫だと思います。

また "you guys" はカジュアルな表現なので例えば日本語なら丁寧語を使う場面では使わない表現ですね。
    • good
    • 0

guysはニュアンス的にはマッチョな言い方です。

youの方をお勧めします。
なお、米国では小学校だとteacher でも良いですが、英語教師という意味ならEnglish instructor です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!