
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文章を読む限り、親知らずの炎症~腫れのようですねぇ~。
単なる虫歯だとすれば 口が開けにくくなるほどの腫れはかなりの重症例になります。親知らずは 顎の最後部にありますから、喉に近く かつ顎関節にも近いですから、開口障害や嚥下痛(飲み込むときの痛み)が出やすいのも特徴です。原因の断定は実際に診察しないとわかりませんし、今後の処置も何もわかりません。親知らずが原因だとすれば、抜歯をする場合が多いでしょう。取りあえずは腫れを鎮めるために抗生物質の処方や鎮痛債の投与をし、ある程度落ち着いてから抜歯することになると思います。専門は、歯科の中でも口腔外科ですから、必要があれば歯科医院から紹介されるはずです。
まっ、いずれにしてもそのまま放置するとどんどん悪化しますから、なるべく早く歯科医院へ行って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 昨日あたりめを食べてから奥歯の歯茎が腫れたか何かで、何かを噛んだ時に痛みます。以前焼き肉を食べた際も 2 2022/04/04 20:05
- 歯の病気 歯茎の腫れ 1 2023/04/27 11:05
- 歯の病気 口を限界まで大きく開けると左奥歯が痛みます。奥歯というか歯茎の奥で歯はない部分が痛みます。舌で触ると 1 2023/06/24 22:52
- 歯の病気 奥歯のぽっこり腫れた歯茎は膿が溜まっているのでしょうか?歯医者まではあと1週間あり、腫れあるものの痛 2 2023/05/19 19:54
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科関係者の皆様、お力貸してください 1 2022/06/02 13:43
- 歯の病気 埋没の親知らずを抜歯したのが6月26日で、その後も歯医者に行き経過良好、そして先週、通院が終わったの 2 2022/07/23 19:16
- 歯の病気 右下の親知らずを今年の4月中旬に抜歯をしました。先月中頃から痛み出しました。今日歯茎を見たら抜歯した 1 2023/06/01 23:27
- 歯の病気 歯茎が腫れて膿が出続けていたので初めて行く歯科に行きました。 神経は抜いてあるけどその奥に膿が溜まっ 3 2023/04/23 22:20
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お尻ペンペン」でお尻が真っ...
-
外陰部のできもの・腫れ
-
爪の横を押すと痛いです。結構...
-
親知らずの手術の腫れはかなり...
-
親知らず抜歯後、内側の肉を噛...
-
親知らず周辺の激痛、リンパや...
-
至急。親知らず抜歯後に膿。 17...
-
股に膨らみがあります。
-
足の脛の腫れ
-
ピアスをやめたいと思い3日前に...
-
上の親知らずを抜こうと思いま...
-
親知らずって抜いてなくても腫...
-
親知らずを抜く…(本当は抜きた...
-
なんか変な形?というか模様と...
-
細菌感染、冷やすのはOKですか?
-
アテロームについて
-
子供の右半分の顔の腫れ(病院...
-
薬指の先の腫れが1ヶ月立って...
-
歯肉の腫れに対する応急処置は...
-
親知らず下2本抜歯しました… 全...
おすすめ情報