アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高2です、大学受験に関して聞きたいです。
来年で高3となり大学受験も近付いてきた今、少しでも勉強を始めなければいけないので単語帳や英文法の基礎本などを読もうと思っています。

古典単語帳、英単語帳、英語基礎文法の本など持っているのですが、夜寝る一時間前ほどに1日2ページずつ位読もうと思っています。
しかし、これは頭に入る勉強法なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 単語帳は単純に暗記目的ですが、英文法の基礎は読んで学ぶという売れ込みで買ったものです。
    読むという表現を使いましたが。単語帳の暗記にはリスニング用のCDも付いているので使用しようと思っています。
    これまで何もしていなかったのかと書かれている方へ、学校での勉強は人並みには出来ています。寝る前だけずっと勉強しようという訳ではなく、それ以前の時間に宿題や塾の課題を全てこなしてからの話です。

    1日2ページでは間に合わないかと言っている方、本のページは150ページほどで、単純計算でも1日2ページ読めば2ヶ月強ほどで終わるものだと計算して何周かする予定です。

      補足日時:2017/05/03 09:23

A 回答 (13件中1~10件)

単語をただ暗記するだけでなく、反対語や類似語も関連付けながら覚えていますか?


音読と手書きはセットで考えましょう。出来ればCD付きの単語集の方が、アクセントや発音が確認しやすいのでいいですね。
ただ目で追っていくのは効率が悪いです。

ノートは綺麗にまとめる必要はありませんが、後で振り返りやすいように付箋を貼り、再度気になるなら付箋に書き込めるようにできたらいいと思います。
    • good
    • 0

結局 



書いたほうが覚えます。


時間は有効に使いましょ
    • good
    • 0

やらないよりかはいいと思いますが、本気で早慶上智などのレベルの高いところやこだわりのある大学があって必死に勉強する必要があるなら、もっと時間をかけた方がいいと思いますよ。

ですが、部活をなさっているのかどうかわかりませんが、普段の生活で物理的に可能な時間で構いません。

あと1日に2ページというのは高2でも少ないと思います。人間は一度で全部覚えるというのはほぼ無理です。なのでとにかくリピーティングをすることが大切です。ちなみに私の場合ですが、1時間で100単語覚えて、次の日に昨日やった100単語と新しい100単語というようにどんどんやればやる程1日にやる量を増やしていきました。
そうすればターゲット1900は早く終わりました。とにかく早めに全体に目を通して長期記憶に持っていくように私はやりました。
あと余談ですが、ネクステは今のうちにやっておくことを推奨します。あれをやれば日東駒専はもちろんやGMARCHにも少しは対抗できます。ネクステが終わったら、頻英もやることをお勧めしますが、あれは難しいので時間があったらにしてください。というか、頻英よりもターゲット1000の熟語をやることをお勧めします(ネクステ内の熟語でも対抗はできますが、知識を身につけて損することはないので)。もし文系でいらっしゃったら、他にもアドバイスをしますよ。
とにかく暗記系は今のうちにやっておいてください。演出は学校の授業か高3になってからで構わないので、とにかく今は基礎を固めてください。
頑張ってください。
    • good
    • 0

塾と大学資格検定で大学生になれます。


余った時間でバイトして社会勉強すれば良い。

出来たら海外ボランティアをして生の外国生活を知った方が良い。
これからは国際人しか生き残れない厳しい時代になるのです。

高校など行っては生き残れません。
共産主義の教育が何の意味があるのでしょう?そう思いませんか!

10年経つとアンドロイドが事務職やサービス業に採用されます。
人間は彼ら彼女らに命令する技量が無いとリストラされます。

今の教育では命令者には成れません。独自で見つけて下さい。
アンドロイドには向かない職業を薦めます。

つまり、パターンではなく臨機応変な職業です。
10年後、40%の失業者の時代が来ると言われています。
「高2です、大学受験に関して聞きたいです。」の回答画像10
    • good
    • 0

わけのわからん回答もありますが...。



寝る前に記憶系の勉強をすることは医学的には正しいです。
勉強する→寝る→記憶が定着する、という流れです。

ただし、①何度も繰り返すこと、②覚えたことを使うこと(いわゆる、アウトプット)をしないとなかなか定着しません。アウトプットで一番効果的なのは「他人に教えること(説明できること)」です。ここまでできれば記憶に定着してます。

寝る前に単語系の訓練をするのはいいことですよ。毎日少しずつ続けていきましょう。
    • good
    • 0

塾に通っているのに「少しでも勉強を始めなければいけない」というのはミスリーディングです。

塾通いですでに始めているのだから。

文法はともかく単語は「単純作業であり勉強未満」だと思います。退屈なので「固定した時間帯に固定した分量(少量)をこなす」だけでは定着効率は低いでしょう。脳に与える刺激が小さく早晩「漫然と眺めるだけ」になってしまう。

ローテーションに別メニューを加えたり、ゲーム形式にしたり、ラジオ講座やストリーミングを使ってみたり、英語の歌や動画のディクテーション(書き取り)をしてみたり、古典は現代語訳や漫画を読んでみたり、変化や強弱をつける(活性化する)工夫をすべきでしょう。
    • good
    • 0

>>寝る前だけずっと勉強しようという訳ではなく、それ以前の時間に宿題や塾の課題を全てこなしてからの話です



No.5ですが、それだったら少しも勉強をしていないと読み取れる表現は誤解を招くので気をつけて下さいね。

勉強法は人それぞれなので、自分に合っているか試してみるつもりで始めてみるのがいいですよ。
その方法で自分の頭に入るかどうかはやってみなければ分かりませんし。
また、3冊合わせて150ページということもないでしょうし、1冊150ページを3冊だとすると3周で2年弱掛かる計算なので何周もしてられないですが、間に合うかどうかや何を持って間に合うとするのか等はとりあえず置いといて、始めてから考えましょう。
    • good
    • 0

#2です。

補足がつきましたが、疑問は増えるばかりです。既に模試を受けられたのかお訊きしましたが、お答えがありません。それが無いとあなたがどんなレベルに居てどんな大学を受けるための計画か分かりません。
>学校での勉強は人並みには出来ています
これはお答えになっていません「人並み」は尺度になりません、教師の目ならあなたの「人並み」が十分なのか、足りないのか分かりますが生徒の「人並み」は「落ちこぼれては居ない」以外の意味はありません、これが意味を持つのはどのランクの高校のどのレベルに居るかという情報が必要です。
最初の質問には塾へ行っているとは書かれていませんでした、どんな塾でどの教科を教わっているのか分からなければ、塾の情報も無意味です。
一日2ページの話はどうでも良いでしょうが、その参考書や問題集のレベル、他の皆様は本のタイトルを挙げて質問されています。
寝る前の時間への言及が出て来ましたが、塾との絡みで平均何時間自宅で勉強し、何時に寝るのかも与えるべき情報です。
前回も辛口のお答えをしましたが、「問う」という行為は非常に「恐ろしい・危険な」もので、有効な答えを得るには現在の自分の状況を赤裸々に曝さねば有意味な答えは期待できません。
前回も辛口でしたがあなたには「質問する能力」が欠けています、それが欠けると自分に何が足りず、どうやって補うべきか答えが返って来ません。
悲しいのか、単純で便利か、現在どこの国でも受験で人生が決まります。受験が終わったら倒れるぐらいの注力が必要です。
自分のレベルが低ければ許す限りの資本を注入しないと取り返しが付かなくなります。保護者の方はどう思って居られるのでしょうか。
    • good
    • 0

>>来年で高3となり大学受験も近付いてきた今、少しでも勉強を始めなければいけないので



今まで、少しも勉強していないの?

教材以前の問題なので、期末試験とかでよい成績を出せるように毎日の授業と予習復習宿題をがんばって下さい。
学校の勉強の延長線上に大学受験があるので、学校の勉強を普通にしているのが大前提ですよ。
    • good
    • 0

うーん・・・人それぞれだから決まりはないと思うよ。


睡眠時間も個人差があるし。
勉強方法の本もいろいろと読んだけど、あんまり意味がないって言うかそれ自体で解決できちゃう方法なんか無いよ。無駄ではないと思うけど。実践できなければどんな方法論もムダにしかならない。
僕の場合は

1.高2の終わりにヤバいと思って勉強を始める。国立は好かないと思って早慶志望。なんとなく早稲田かなぐらいの感じで。過去問題を読んで問題の傾向と平均点はチェック。
相場なんかも知る。
2.同時期に賢い友だちや先輩から情報集め。全部したかったけど時間的に無理なので英単語と長文に絞る。1日3時間ぐらい。部活がある中でやってました。
ゴールから考えると、週25時間ぐらいはやらないとって感じだった。けどどう考えても足りないから絞って現代文と世界史は後回しに。文法も長文の中で覚えるスタイルに。
※変に時間があると思わない方がいいと思う。分かりづらいけど本当は時間もお金も限りがあるから、そういうの意識してやることで集中もできるし効果も出ると思う。帰宅部でダラダラやって落ちてた人はたくさん知ってます。
3.寝る前は眠いので基本やらない。朝と夕方(下校時)に集中してやることにした。
4.合間の時間で古文や世界史を覚える。
5.夏ぐらいから5時間ぐらいに。部活もあるので、特に時間にはこだわらなかったけど、17-23時ぐらいがベストタイム。0時以降もいいんだけど翌朝がきつくなるからやめておいた。


ふつうは暗記は寝る前に効くとは言われるけど、その人の記憶力とか睡眠時間とかによって異なるから一概にどうとは言えないんじゃないかな?
朝活も流行ってるけど、夜早く寝なければ結局は睡眠不足で質が落ちそう。
2ページって言っても読み方も人それぞれ違うし。
基本的には、ゴロ合わせ、音読と演習を解くことは効果的だと言われてるね!

僕は自分がバカだと知ってたのでともかく繰り返した。変に自信過剰にならずに繰り返すことで覚えようとした。睡眠時間が無いとダメなのも知ってたから「早く寝ないといけないんだから早く終わらさないと」と思ってやってたね。それで結構できたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!