アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、高校1年生です。
僕は気になって人と関わりが切れ11月から「将来は幸せに、自分を変えるため」に勉強に青春を捧げることにしました。それで最初は「衝動的過ぎて続くのか?」となった人が多かったですが、4ヵ月は続きました。それに偏差値 点数もあり得ないほど伸びました。。平日は7時間 休日は10時間勉強しています。
進研模試ですが、偏差値は国数英で三科目で46ほど、国英で50ほどです。2年7月では、三科目で偏差値55
国英で偏差値60に到達するのが目標です。

僕は、「気になった女の子と関わりが切れて、その女の子の友達からもインスタのフォローが来てましたが消された…などの悔やみの気持ち」から現在も引きずり続けて勉強をしています。
偏差値50の私立高校ですが、志望校は「関関同立」「地方国公立」です。進研模試で国英偏差値60以上
三科目で55以上あれば合格出来る偏差値ですか?

また、僕が勉強し続けている動機についてどう思いますか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (4件)

過去の事は今は気になるかもしれませんが、年数が経てば薄れていきます。



勉強を始めるきっかけなんて人それぞれです。

過去の事がきっかけで勉強に燃え出したのはとても良い事だと思います。

>平日は7時間 休日は10時間勉強しています。

平日の勉強時間が少し無理していないかなと気になります。一日長時間を心がけるよりも「コツコツ、長期間のスパンを意識して」計画を立ててみてください。最初に爆進してしまうと燃え尽きてしまいかねないので、同じペースで同じリズムでこつこつと続けられるよう、自分で感覚を覚えていってください。大学入学後も勉強は続きますので・・・。

他の方にも回答してますが、高校自体の偏差値はあまり気にしなくても良いです。勉強の仕方や予備校、塾に通う事で充分挽回できます。

偏差値50台後半の公立高校卒の浪人2年(予備校)で東大合格者も出てるケースもあります。

「関関同立」「地方国公立」、頑張り次第では可能だと思います。
    • good
    • 0

進研模試で偏差値が50前半だと、関関同立(文系)に合格できる確率は28%、50代後半で39%です。


関関同立(文系)に合格するためには、進研模試で偏差値がせめて60、できれば65はないとね。

地方国公立はどの大学にするかで違ってきます。
    • good
    • 0

こんにちは。


それだけ勉強できるなら、一般受験よりも推薦入試で関関同立に入ることが近道のように思います。偏差値50ならまだ大学のことを考えている人は少ないでしょうから、今のうちに高い評点を取っておくとかなり余裕です。(通っている学校が指定校推薦を持っている前提ですが)

一方で一般入試で入ろうとすると、ネットで言われるほど簡単ではありません。
ネットで調べると、
「進研模試での偏差値60は産近甲龍、日東駒専といった難関私立大学の文系(非人気学部)、理系(人気学部)が位置しています。」
と記載していました。関西で言うと産近甲龍レベルになります。
https://www.takeda.tv/i-s-e/blog/post-270319/

また、マナビジョンで関関同立の確認すると進研模試の偏差値は65くらいは欲しいところです。

勉強し続けている動機は特に問いませんが、何か目的がある方が勉強に打ち込めるのは事実ですね。これからも続けて下さい。
    • good
    • 1

高1や高2の偏差値は目安にしかなりません。


本気で受験を考えているのであれば、こんなところで遊んでいないで勉強に集中しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A