
再就職先に6か月以上雇用された場合に、条件を満たしていれば支給される
「就業促進定着手当」について質問です。
条件のうち
★再就職先で6か月の間に支払われた賃金の1日分の額が
雇用保険の給付を受ける離職前の賃金の1日分の額(賃金日額)
に比べて低下している場合★
の部分ですが、
この、「支払われた賃金」には、残業代や深夜・休日割り増しで頂いた分も
やはり含まれるのですか?
再就職先で、本来の基本給が(離職前の賃金の1日分の額より)低くても
たまたまその6か月、残業や深夜勤務が多ければ、「就業促進定着手当」は
支給されないという残念なルールなのでしょうか?
ご教授くださいませ。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>この、「支払われた賃金」には、残業代や深夜・休日割り増しで頂いた分も
やはり含まれるのですか?
・総支給額なので含まれます
(注:前職の賃金日額も同じように、総支給額で計算されています・・同じ条件で計算されるだけです)
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
1年以内って・・
-
株主は社員にどのような人事権...
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
離職票2について 2C・2Dとチェ...
-
失業保険を貰うには、雇用保険...
-
失業保険の受給資格について
-
退職金と賞与の税金の違い
-
契約社員の失業手当をできるだ...
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
失業給付をもらえるのでしょうか?
-
入籍前の失業保険
-
65歳以上の退職の場合の雇用保...
-
退職日の半月前に明日から来な...
-
高年齢雇用継続給付の月の途中...
-
雇用保険加入期間が6ヶ月に満...
-
結婚退職は自己都合ですか?
-
離職票2枚で被保険者期間を合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
高齢者失業保険の給付額計算に...
-
賃金支払基礎日数って?
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
失業保険は今現在、どのくらい...
-
1年半、休職して退職。雇用保...
-
毎月給料から前月基本賃金精算...
-
バイト先に時給を1分単位で払っ...
-
岸田総理は後世に名を残す宰相...
-
給料日 コスモスでバイトしてい...
-
海外駐在社員が退職した場合の...
-
日本は物価だけ上がってお給料...
-
賃金締切日=毎月末日 賃金支払...
-
賃上げ
-
離職票の作成について
-
月給制の会社です。20日勤務で...
-
給料を支払わないと、労働法違...
-
契約社員の最低賃金について 月...
-
私は、ちょっと今回の給料支給...
-
失業保険の金額計算について A...
おすすめ情報