プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

色々と自分で調べましたが頭がパンクしそうです…
助けて頂ければ幸いです…。

話の要点ですが、バッテリーの規格でN55なるものがあります。
これはアイドリングストップ車用のバッテリーらしいですが
呼び名がN55になるだけでサイズ等は55B24Lと同じと考えてよろしいのでしょうか?
この単純な疑問が、調べても中々解決しません。

以下この疑問に当たるまでの経緯ですが
当方VEZELのガソリン車(アイドリングストップ装着車)に乗っておりますが
どのサイトを調べてもバッテリーの規格は55B24Lです。
しかし、似たような車種なのに
フィット、グレイス、シャトル(いずれもガソリン車)は規格がN55なのです。
どうしてVEZELだけN55では無いのでしょうか…
こうなると55B24Lでもアイドリングストップ車に対応してると結論付けることが出来るように思います…。

ちなみに55B24Lという馴染みのある規格に関してはそれぞれの数字や記号の意味は把握しております。

A 回答 (5件)

バッテリーサイズは、全く同じです。


パナソニックのバッテリー互換表では、N- のバッテリーは使用不可になってます。

古めの車は、B24Lなど、新しめの車は、N-などが採用されていることが多く、
ホンダの場合は、ベゼルの発売時期が切り替わりの時期になっているようです。
設計(開発)期間が、比較された自動車よりも長かったため旧タイプの
バッテリーが採用されていると思われます。

他の方も言われていますが、55B24には、ISS対応品と非対応品が
有りますので、購入時にはご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様たくさんの回答ありがとうございました。
一番分かりやすかった方をBAにさせて頂きました。

バッテリー購入時の参考にさせて頂きます!

お礼日時:2017/05/10 18:59

アイドリングストップ車に対応してる55B24Lということでしょ。

すべての55B24LがISS対応というわけではありません。
取説にもISS車に適合したバッテリーを使用していますと記載されています。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/vez …
P.206
    • good
    • 0

最近のバッテリー、よく突然死ってよく言われます。


元気よくセルが回って出発数十分走行が停車、30分後、セル、ウンともスンとも言わず。
個人的な創造です、極板が海綿状で電解液に触れる表面積が広い、内部も直接液に触れている。
結果ぎりぎりまで十分な力発揮、限界を超えると正味のダウン。
この海綿状の極板、より急速放電、急速充電に対応しているのでは、そんなタイプと確認可能なら、特にIS対応と歌っていなくても・・・・N55にこだわる必要?。
    • good
    • 0

VEZELのバッテリー選定時55B24Lを選ん決定しただけでしょ


55B24LのIS(アイドリングストップ)対応バッテリーを選んで買えば良いだけ
GSユアサなどIS対応バッテリーとうたって売ってますよ これを選べばよいだけ

N55ていうのは新しい基準の様なのでこちらの型式の方が 割高なような気がします

555B24Lの方が良いと思います。
    • good
    • 0

アイドリングストップ車におけるバッテリーの使われ方は従来の車両と異なるため、通常のバッテリーを搭載した場合に短寿命になるおそれがあります。

そのため電池工業会規格(SBA S 0101:2006)で新たなバッテリーの規格・形式表示が規定されています。
https://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor …

バッテリーって正直よくわからないところだし
新技術入れて高いの売ったれ!感があるよねえw
まあセル回すときに容量食うのはわかってることなので
コスパで考えるとどうとかデータがないからわかんないよなw
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!