dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑は嫁を嫌うものなんですか?

嫌われる様な事をしていないと思うのですが、むしがすかないのでしょうか?あまり好かれてはいない気がします。

私はいいのですが、娘も、同じようにあまり好かれていないように思います。
物は買ってくれるのですが、泣くと女の子は泣くなと言います。
そのわりには、小姑の子《男の子》が泣くと今は眠たい時間だからとか?言い訳めいた言い方をしてきます。

やはり、娘の子と嫁の子では違うものなんでしょうか?

A 回答 (6件)

姑は嫁を嫌うものなんですか?


  ↑
ハイ、これは万国共通だそうで、ほとんど
例外は無い、と言われています。
欧米でも、中国でも、同じです。



嫌われる様な事をしていないと思うのですが、むしがすかないのでしょうか?
あまり好かれてはいない気がします。
   ↑
潜在的恋人である息子を奪った憎い嫁です。



やはり、娘の子と嫁の子では違うものなんでしょうか?
   ↑
それはあるかも、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

万国共通ならは仕方がないですね。納得です。

お礼日時:2017/05/14 09:53

かなりの人生経験を済ませ、嫁と姑の関係も多くの身近なケースで見て来ましたが、ほとんどの家庭で嫁・姑の関係はよくありません。



女は嫁ぐと、その先の家で長い時間の間に家の主みたいになります。旦那は働いて稼ぐので威厳はありますが、サイフも含めて家の実権(やりくり・家風・習慣・しきたり・食事の好みなど)を握るのは女になります。嫁も姑もネコと同じで家に居付く動物なんです。

嫁は他家から嫁いで来るので当然ながら食事の味付けからして嫁ぎ先と違うわけで、云わば異文化の世界から来た人間みたいになり、姑とは基本的に合わないんです(嫁とその旦那は結びついて一緒になったわけですが、嫁と姑はそういう縁もなく無理やり結びつけられたようなものですし)。何かにつけてソリが合わない嫁と姑がとくに同居していると険悪になりやすく(この場合に主導権を握るのは古くからいる姑になります)、そこまで行かなくてもお互いにストレスが溜まりギクシャクします。

嫁と姑は、お互いに嫌われるようなことをしているわけではありません。生まれ育った家庭が違うので、何から何まで合わないだけです。旦那は昼間は働きに出ているのでそういう修羅場はあまり知りませんし、知らないフリして逃げていることもありますし、両者の板挟みになってどっちつかずの姿勢になったりします。旦那は案外事態を甘く見がちなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

姑も、嫁の立場の時に姑と仲が悪くて、随分喧嘩の様に言い合いになっている姿を目にしました。

はなから上手くいく相手ではないのですね。

お礼日時:2017/05/14 23:29

最愛の息子を盗られたと感じるお姑さんでしょうね。



幸いに、私(三男坊)の女房と母の関係は、良すぎました。どこに行っても、こんな美人で頭がいい嫁はいないと自慢しっぱなし。孫なんか、お祖母ちゃんに引っ張り回らされて知人たちに紹介で、もうかわいい、かわいいで。

長男の嫁(ブスどころか美人のほう)は、あんたは根性が悪いブス女、長男の息子なんか、本当に長男の子供かな?って言い出すありさま。

私の女房は、「おかあちゃん、これ買って~、あれ買って~。おかあちゃん、これ食べた~い、あれ食べた~い」ってねだりまくり。外出時には必ず同伴させて、スカートだってあの当時の超ミニスカートを姑が買ってきて履かせたり。百貨店の女性下着売り場に連れて行って、若いんだから、もっと小さな下着を履きさなさい! 
長男の嫁は「お母様、お母様」と持ち上げっぱなし。膝を少し上のスカートなのに結婚した女の自覚なしとか。
私の女房年上で、兄嫁より年上だったのに。

長男の嫁は他人、三男の嫁は自分の娘扱い、だったんじゃないかと。

それで、私は、女房の両親は実の息子のように振舞って、とてもうまくいきました。こんないい旦那は親戚中に一人もいないって。

姑といい関係でありたければ、息子の嫁ではなく、姑の新しい娘と思わせるようにすればいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

羨ましいです。

私も本当は一緒に旅行とか、温泉とか行く友達みたいな嫁姑に憧れてました。

でも、多分向こうは思っていないみたいなので、無理そうです。

お礼日時:2017/05/14 09:55

アナタは姑の事


好きですか?

姑のこと好きになりましょ。
愛して結婚した人を産んで育ててくれたお母さんだから。

作用反作用。
アナタが姑の事好きになると
姑もアナタの事好きになります。

娘さんはアナタを見ています。
娘さんはアナタに似ます。

アナタもあまり遠慮せずに
懐に飛び込んでって下さい♪



頑張って♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんな態度をとられるので、好きかと言われると好きとは正直言えません。

ただ、いがみ合う仲にはなりたくありません。

バーバーを娘も好きではないと言うので正直困ります。

私のせいな所もあるのですね。反省です。

お礼日時:2017/05/14 09:50

子離れができていない親、特にそんな母親は、


自分の息子が、赤の他人の言いなりにる、赤の他人をかばう、
それも自分を差し置いて。自分が無用に扱われる。
そんな被害意識が先行して、もとより嫁(他人)とは協調の意志さえありません。

うっぷん晴らしになるかどうかはわかりませんが、ご参考に、
http://ranking.ameba.jp/gr_wife
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子離れ出来ていない、そんな気がします。

いつまでも、子ども扱いしている気がします。

お礼日時:2017/05/14 09:47

そりゃぁ 可愛い息子を奪った嫁ですから……


その嫁が産んだ子供 嫁のDNAが半分入った子供は、好かないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
率直なご意見‼️妙に納得です。

お礼日時:2017/05/14 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!