
NECのlavieは店員に言わせると「店頭で即変えるやつは中国生産、NEC Directのオーダーメイドは米沢という国内生産」と聞きました。
さて、私は仕事の関係で、外部の方とも会うのですが、NECのビジネスパソコンは評判がいいんです。あれは、中国生産なんでしょうか?もし、あれも中国生産なら、店頭販売のlavie(中国生産)も中国だからって毛嫌いしなくてもいいのかな?と。
私が言ってるビジネスパソコンNECとは以下のことです。
http://jpn.nec.com/products/bizpc/mvj/note.html
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ビジネス市場向けPCは基本BTOで作り置きしないので、米沢での生産です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai …
昔は「デスクトップは群馬日電、ノートは米沢日電」だったんですが、PCの国内生産は米沢に集約して、群馬は修理拠点にしました。
ちなみに、島根富士通はノートパソコンの製造拠点で、デスクトップ系は福島県の富士通アイソテックです。
余談ですが、東芝は青梅事業場を閉鎖してPCの生産を中国に集約しています。
…まぁ、どこのメーカーも部材レベルでは中国製が多いので、最終組み立てをどこでやってるかの差でしかない気もしますが。
No.2
- 回答日時:
富士通のパソコンは島根 日本製です。
富士通の社員は優秀です。一人で4機種組立られます。
ランダムに1台ずつ違うものが流れてきても対応で来ます。
日本人しかできないです。日本人は優秀です。
これからは富士通です。
No.1
- 回答日時:
とりあえずは大丈夫でしょう。
ただし、外れにあたると散々な目にあいますけどね。
そんなわけで自分はNEC製のパソコンは信用していません。
・・・余談・・・
表記の異なる同音義語が多いという事はそれだけ表現が豊かという事です。
同音義語を同じ表記しかできない言語…日本語で言うところの仮名しかない言語…よりは良いと思う。
「放火」と「防火」が同じ表記とか、狂っているとしか思えないでしょ(´・ω・`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
5
パソコンの音が片方しか出ない
ビデオカード・サウンドカード
-
6
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
7
キーボード(パンタグラフの中ゴム)の修理は可能?
マウス・キーボード
-
8
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
9
マザーボードやATX電源などPC部品の処分方法
デスクトップパソコン
-
10
BIOS初期設定ワイヤレスキーボードで出来ますか?
BTOパソコン
-
11
レッツノートは日本製と聞きましたが本当ですか?
中古パソコン
-
12
マウスのホイールクリックの問題(ソフトウェア)
マウス・キーボード
-
13
SSDの容量が2の累乗の理由
ドライブ・ストレージ
-
14
パソコンのCPUクーラーファン付近から異音がする
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
16
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
17
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
18
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
19
振動でパソコンがフリーズしてしまうのを改善したい
中古パソコン
-
20
HP レノボ ASUS DELLって・・・
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
半導体工場は停止できない
-
付加価値と加工高の違い
-
関税
-
【アメリカ米、台湾米、韓国米...
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
貿易依存度の式について質問です。
-
【経済学】「頭のいいひと教え...
-
日本は内需国? 本当ですか
-
日本産の米がアメリカで5kg、29...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
Linuxの輸出規制
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
米は関税ばかりかけて、
-
トランプ関税でアメリカの企業...
-
関税が15%になりました。
-
最近ですが。 2台ほどBYDのSUV...
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
トランプ大統領「日本への関税...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半導体工場は停止できない
-
ポテトサラダにみかんのワケ。
-
付加価値と加工高の違い
-
工業と産業と商業って何が違う...
-
NEC ビジネスパソコンも中国製?
-
いつまで生きたら良いのだろう
-
エクセルシート1へ入力した内容...
-
生産数 生産時間の出し方
-
ポーターのカバンで「在庫なし...
-
自社生産の定義について
-
羽田工業高校について
-
政府は悪辣にも、生乳生産抑止...
-
シャフト関連の英語のBRIGHT ST...
-
BDZ-T55の生産終了時期について
-
生産と製造の違いについて
-
【生産しなくています】ってど...
-
農業の6次産業化
-
自分が一生しょうもない消費者...
-
昔あった駄菓子の名前を知りたい
-
医療機器の製造原価について
おすすめ情報
文中に漢字変換ミスを見つけました。
「店頭で即変える」→「店頭で即買える」
訂正します。(これだから、同音異義語が多い日本語は嫌いなんだよ。ちっ。)