プロが教えるわが家の防犯対策術!

親しらず抜糸後。

10日に下の歯の奥歯にある親しらずを1本抜きました
注意事項に激しい運動は控える。と書かれいましたが…休みにくいさもあり、まぁバイトだし運動ではないし大丈夫だろ!と抜いた次の日に出勤。
案の定、ヅキヅキ痛くなり…
それが今でも続いてます。
そして、昨日、糸を抜糸してきました。
抜糸した今でもヅキヅキ痛いです…
心配になり、ネットで調べたら抜糸は抜歯して1週間が丁度いいらしく、抜糸後は痛みがなくなるそうです。
顔の腫れも少しずつ良くなっていますが、ポッコリ
していて…不安です。

この痛みが続いてるのはバイトが関係してるのでしょうか?
抜糸後は大事をとってバイトをお休みした方がいいのでしょうか?

くだらない質問ですみません。

A 回答 (5件)

抜歯後1週間で痛みがなくなる人もいますが、10日で痛みがなくなる人もいます。

痛みがなくなる日数は人それぞれです。抜歯したときに痛み止めの薬はもらいませんでしたか?
抜糸のときに、抜歯後の状態を聞かれませんでしたか?痛みがあると辛いので、薬局でロキソニンを買って飲んでください。通常、歯科医は痛み止めにこの薬を出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(泣)

抜歯したあと痛み止めは貰いましたが私には合わなくて…痛み止め飲んで
1~2時間したら切れてしまって…

抜糸する前に抜糸後の状態を聞かれましたが、緊張して上手く話せず…
お会計の時に看護婦?さん?に聞きましたが素っ気ない対応をされてしまい…

お礼日時:2017/05/16 02:59

No.1です。


確かに痛み止めは合う/合わないがあります。
ロキソニンの場合だと4時間の間隔をあければ服用できます。

会計にいる人は白衣でも、看護師では無いと思います。
いい病院だと、会計時に患者が何か伝えると、もう一度、歯科医が診てくれます。
”素っ気ない対応をされてしまい” 患者のことを考えてくれない歯科医院かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続き回答ありがとうございます(泣)

歯科助手??なんて言っていいか分からず…すみません!!

朝起きてからにでも、ロキソニン買って服用してみたいと思います!

お礼日時:2017/05/16 03:25

個人差あるんで


自分の判断ですよね。

私は、個人歯科で抜いて
消毒に通ったのに
目が開かなくなる程
顔が腫れたので
紹介状持参で大学病院へ
結局、入院しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(泣)

ひゃーーー。怖い(泣)
入院して良くなりました??
いや、良くなってもらわなきゃ困りますよね…

貴重な体験談ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/16 22:08

放っとけば治る。

余計な心配無用。人間、そんな軟には出来ていません。

バイトで一生懸命仕事したら忘れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほっとくのも1つの手ですが…
ほっときすぎて酷くなるのは1番避けたいので質問したまでです。

厳し目な意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/16 22:10

う~~~ん(ーー;) 抜歯後の異常経過でしょうか・・・・・その段階でズキズキした拍動性の疼痛があるのは やはりかなり問題があります。

バイトとの関連はなんともわかりませんし、可能性の一つと言うしか無いでしょう。

通常 痛みは抜歯後4時間でピークと言われ、鎮痛剤等の服用で8時間後には激痛は少なくなります。次の日の朝にはだいぶ落ち着く人がほとんどです。
気にならない程度になるのは、長くても3日目まででしょう。腫れはだいたい翌日~3日までがピークになります。ひどくても一週間程度で減少してきます。

痛みが2日から出てきたとなると、いろいろ考え無ければならない問題が有り 偶発症と呼ばれる類になりますねぇ~
ズキズキした痛みではなく、ヒリヒリとした痛みであれば 「ドライソケット」と呼ばれる物が可能性としては高くなります。

これは抜歯した穴の異常治癒経過で、うがいのし過ぎ・麻酔の影響・その他の原因等により、血餅と呼ばれる粘膜のカサブタが取れてしまい、跡を埋める組織・肉芽組織が欠落した、いわば乾燥した骨面が露出した状態です。
通常は抜歯直後ではなく、2~4日目に発生し、痛みや灼熱感、ヒリヒリした状態が続きます。
処置としては、抗生物質軟膏の封入か、再度出血をさせる再掻爬と言う処置をする事になります。
通常は1~2週までには軽減してきます。

他にも抜歯後の感染、異物残存、隣接組織の異常な副損傷、他の歯の破折や骨の骨折、反射性交感神経性萎縮症などが考えられますが、これらは現実に診ないとなんともわかりません。
いずれにしても、しばらく経過を観察し、こまめに主治医に診せてください。場合によっては 抗生物質・鎮痛剤の再投与 口腔外科等の専門病院への紹介もなされるでしょう。
やはりバイトは控えた方が賢明である事は確かだと思いますが、主治医への通院を最優先にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答&馬鹿でも分かる説明ありがとうございます!

そうですよね…一概に何とも言えませんが…
このまま経過観察しながら、通院してみようかと思います。

お礼日時:2017/05/16 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!