
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>次の会社で働いていましたが(雇用保険加入)2年後
・再就職後、雇用保険に2年加入していますから
>雇用保険受給資格を得られるのですか?
・失業給付の受給資格はあります・・・失業給付は受けられる
但し、再就職手当に関しては、支給対象外になります(過去3年内に受給していると受給資格が無い)
No.2
- 回答日時:
下記の受給要件を満たせば受給できます。
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
引用~
2.離職の日以前2年間に、被保険者期間(※補足2)が
通算して12か月以上あること。
ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、
離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上
ある場合でも可。
~引用
つまり、
>次の会社で働いていましたが(雇用保険加入)
>2年後、不運にもまた勤め先が倒産(解雇)
>になったとします。
>この場合また雇用保険受給資格を得られるのですか?
得られるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
正社員から委託になりその後失...
-
雇用保険の特定受給資格者に、...
-
受給資格があるのか教えてくだ...
-
社員→無職→派遣社員時の失業保...
-
失業保険受給中。3ヶ月の業務委...
-
父親が無職になって2ヶ月が経ち...
-
同性の事実婚の育児休業給付金...
-
この場合【2D】→【2C】は可...
-
公務員合格後の既往歴について
-
雇用保険不正受給にならないか?
-
ハローワークへの妊娠報告義務
-
私の彼氏が失業保険をもらいな...
-
退職後、半年間海外留学の場合...
-
64歳、いつ退職すれば一番失業...
-
3月末付で退社しました。 ・失...
-
失業保険。64才で退職したら失...
-
失業給付金受給後、退職前と同...
-
敬語・・・「ご延長なさいます...
-
派遣でも傷病手当金は受け取れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
受給資格はリセットされるのか?
-
就職後6ヶ月以内に倒産の場合
-
高齢者求職者給付金の受給要件...
-
雇用保険受給放棄契約書とは何...
-
季節労働者の自己都合退社で失...
-
雇用保険について教えてください。
-
雇用保険の加入期間の通算について
-
先方都合の入社月延期による再...
-
雇用保険を受給する際、過去の...
-
過去の雇用保険について
-
障害者年金・遺族厚生年金って...
-
雇用保険 離職理由コードについて
-
雇用保険受給資格証とは、どんな物
-
失業保険受給中に就職が決まっ...
-
失業保険受給中。3ヶ月の業務委...
-
正社員から委託になりその後失...
-
一年未満の勤務で失業保険もら...
-
再就職手当金
-
退社→就職→5ヶ月で退社の場合の...
おすすめ情報