dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職は10月31日退職。11月2日付で「採用予定日2018年12月1日」の内定通知をもらいました。入社月のない入社承諾書にサインしました。12月入社と思い込んでましたが、今になって先方から1月入社という連絡が来ました。2ヶ月間も無給です。
今から雇用保険受給資格を取って、内定日と入社月変更した内定通知も発行してもらうようお願いすることで、再就職手当を受給することは可能でしょうか(先方都合の入社月延期でも、不正受給に当たってしまいますでしょうか)

A 回答 (2件)

前職の離職理由コードにもよりますが、


内定をもらった会社の就職を辞退する
という選択肢もあるかもしれません。

採用条件が合わなかったわけですから。

そして失業給付の申請をして、もう少し
求職活動をするというのも手かもしれませんよ。

来年春の節目に求人は増えるでしょうし。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

その状況では、受給は無理です。


年末近いですから短期のバイトなどもありますし、それでしのぐしかないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!