dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離職票が欲しいのですが、雇用保険にはいってるかが分かりません。
まだ研修期間中なのですが、一ヶ月もたたないうちに私に社員として雇うには見込みがないと言うことで辞めることになりました。この場合は会社都合かと思うので、失業保険はどうなるのかとハローワークに聞きに行ったところ、会社都合での解雇なら今の職場の離職票とさらにその前の会社(3月に退職、失業者保険は貰ってません)の離職票を一緒に持ってきて下さいと言われました。
ただ、研修期間中の現在の職場ですが、雇用保険にはいってるかが分かりません。雇用については口頭での説明で書類等もなにひとつ書いてません。
調べたところ、雇用保険に入る条件として週に20時間以上勤務との項目がありましたが、あまり働かせて貰えなかったので、3週間のうち、20時間以上働いたのはたったの一週間だけです。もしかして雇用保険に入る条件は満たしておらず、離職票は貰えないと思ったほうがよろしいでしょうか?

A 回答 (2件)

>前職で受給要件を満たしているなら、今職での加入の有無は問題になりません。



違います。もし、今の会社で雇用保険に入っていて被保険者期間が発生していた(加入期間ではない)場合は、直近の離職理由での給付となります。
被保険者期間は加入期間が15日以上で賃金支払基礎日数が11日以上あれば0.5月となるので発生することになります。

>今職に入っていないという見なしで、前職離職状態として受給できます。

そのようなことはありません。
でたらめな回答にはご注意ください。

まずはハローワークで資格取得されているか確認するか、会社に聞いてみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日ハローワークに確認に行ってきましたが、残念ながら現在の職場では雇用保険には未加入でした。
厳しい時代ですが、また一から自分にあった仕事探しを頑張ります!
詳しく有難うございました!

お礼日時:2020/08/21 20:10

雇用保険へ加入した場合は、被保険者番号が会社から発行されます。

また、職安でも本人の加入状況は調べられるはずです(手続き中は?)
ただ、状況的には入ってなさそうですが。
前職で受給要件を満たしているなら、今職での加入の有無は問題になりません。今職に入っていないという見なしで、前職離職状態として受給できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハローワークで状況調べられるとのことなので、本日確認に行ってきましたが、やはり雇用保険には入ってませんでした。早く新しいとこ見つかるように仕事探し頑張ります!回答有難うございました!

お礼日時:2020/08/21 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!