プロが教えるわが家の防犯対策術!

一歳5ヶ月の息子が発達障害ではないかと毎日検索し心配しています。
来月で1歳半になりますが、意味のある言葉は1つ「タッチ」のみです。はっきりは言えません。
後はご飯を食べてる時に「まんまんまんまんまん」とたまに言います。
ママやパパは0歳の時から根気強く教えてますがまだ言えません。
一歳くらいの時に、意味がわかってかは微妙ですがママ、パパ、ばーちゃん、実家の犬の名前など聞き取りにくいですが少し言える時期がありました。これから言葉が出るのかな?なんて思っていましたが無くなってしまいそこも心配しています。
絵本は読み聞かせても興味ないのかページを勝手にめくろうとしたり何処かに行ってしまいます。
パパどれ?バナナどれ?などもさっぱり分かっていません。
指差しは最近になってやっとするようになりましたが何にでも指差しします。
積み木やブロックは投げるかぐちゃぐちゃにするか興味なく遊ばないかで積めませんしはめれません。
なんども一緒にやろう!と積んで見せたりして教えています。
最近少しやっと手を繋げるようになりましたが、自分の行きたいところに行けないと手を振りほどこうとし床に座り込んで泣きます。結局手を繋いだまま帰れないので抱っこします。
たまに新しい公園などに遊びに行くと泣いて機嫌が悪くなり全く遊ばず体調が悪いかな?と思い家に帰ると普段通り元気だったり。。
これらはパニックになっているのでしょうか??
ご飯を食べに行ってもおばあちゃんおじいちゃんに相手してもらっていてもジッとしてなく歩き回ろうとしたり、階段が好きで階段を見つけると上り下りしたがります。多分ほおっておくとずっとやってると思います。
後最近までずっとはまっていたのが扉で家の扉犬小屋の扉など開けたり閉めたりを繰り返し続けていました。

0歳から気になってきた事もあり、寝返りが遅かった(6ヶ月くらい)奇声がすごかった。寝ぐずりが酷くあーあーあーとどデカイ声を発していた。(最近もたまに)
私以外の抱っこは嫌でおばあちゃんおじいちゃんに抱っこされてもよく泣いていた(最近なくなった)
同い年くらいのお友達や従兄弟を叩いたりする。

最近な嫌な事気に入らない事があると泣いて癇癪を起こします。
たまに気にする事はあるくらいで個性的、ちょっと変わってるのかな?と思って過ごしていましたが周りの子がどんどん喋れるようになったり積み木で遊んだり成長を見ているとすごく心配でネットで検索する毎日です。
1歳半検診が再来月なのですが待ちきれない心境です。。
もともと人見知りと私と離れるのがダメだったのもあり想定内ですが、四月から通ってる保育園でも泣く事が多くいつもみんなが遊んでいるのを離れて見ていました。と書かれています。
家でもよく1人で遊んでるところも心配になりだしました。
私が洗い物をしていると泣く。
逆に安心できる部分は、目線は合う。名前を呼ぶと振り向く。「ちょうだい」「どうぞ」は分かっている。よく笑う。クレーン現象は今の所ない。車を裏返してタイヤで遊んだりはしていない。夜泣きはない。タッチやバイバイできる。

後もう1つ気になるのがたまに目つきが凄く悪く睨んでるような目つきになります。

たくさん書いてしまい文章も乱れてしまっていたらすみません(>_<)
今私は働いていて保育園に週4日預けていますが、なにか息子に問題があるなら保育園に預けるのは辞めて息子にできる事をしてあげようと思っています。
何もないのが1番安心ですが、発達障害などに当てはまるなら早めに知って出来ることをしてあげたいと思っています。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、回答頂きありがとうございました。
    お一人ずつお礼を書いていたのですが最後までボタンを押せてなく何件か消えてしまっていました(>_<)
    なのでここでお礼させてください。

    気になるところは1歳半検診で相談しようと思います。
    最近は神経質になりすぎていたので、ゆっくり教えていきながら成長を見守りたいとおもいます。
    楽しみながら子育てするのは大切だと改めて気付かされました。
    また何かあったらこちらで相談させて頂きます(>_<)よろしくお願いします(>_<)

      補足日時:2017/05/21 19:20

A 回答 (7件)

そのくらいなら発達障害とは言えません。


うちなんか三歳でパパ言えてないですが、定期検診で発達障害とは言われません。
遊ぶのは好きだけど、喋らないからお友達と同じペースで遊べないこともしょっちゅうです。

育児なんて答えはないし、個性も千差万別だから悩むと迷宮入りします。
周りの人は勝手なこと言いますしね。
お子さんがすぐ泣くようなので、親も大変だと思います。
うちは泣かないのでまだ楽です。
気になるなら専門医に相談するのがいいですが、そのくらいだと様子を見ましょうとかそんなことしか言われないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですね。。参考になりました。
ありがとうございます。
言葉は男の子は遅いと言われていたしその子によって早かったり遅かったりと聞いていたので気長に、、と思っていました。違和感が多く不安になっています。
よく泣くし、気に入らないと物を投げたり頭を壁に打ち付けたり髪の毛を引っ張ったりもします。
今日は保育園も休みで1日一緒なので様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/21 13:12

周りの子と見て比べて何か違うと思う母親の感は当たります。


文章見る限りでも普通の1歳半とも思えますけど発達障害、自閉症の気も両方見られます。
頭を壁に打つなんて気に入らないとそうする反面自傷行為でも当てはまります。

とにかく遅れてる事は確かなんですから1歳半検診で相談してみるしかないですね。
ただまだ1歳半なので障害の有無はわからないし出ないのでしかるべきところへ通うのが今できる事です。

それと言われてないからとかではなく保育園の先生にも何か違和感あるかハッキリ聞かれた方がいいです。
言われてなければそうじゃないとも限りませんから。
    • good
    • 0

うちも1歳5ヶ月の息子がいますが、まさに今すべて同じ感じですよ。


階段好きすぎてずっと上り降りして、危ないからこっちもついてなきゃいけないし。絵本だって、読んでるそばから次のページ!次のページ!もうおしまい!!みたいな、めくるのが楽しい時期ですから、それでいいんです。絵本を読み聞かせたいというのは親の希望。絵本が絵本だってこともわかってないんだから、絵本をどう楽しもうがお子さんの自由。

というか、指差しなんてうちまだできないです。早いしすごいと思いますよ。
言葉は、なにかわからないけど言ってみる→意味を理解する(言われてることはわかる、頭で理解してる)→それを意味のあるところで言葉にする、と変化します。お子さんはまだ話せないだけで言われてることはわかってます。それの何が発達障害なのか。そこは発達障害でも普通の子でも1歳半では同じところですよ。
初めての場所で泣くなんて普通。大人だって初めての場所は不安なこと。積み木なんて積めませんよ。3歳の長男もいますが、ブロックはめるようになったのは2歳半です。今できないのは普通。できる子は早いだけ。
うちは長男が癇癪すごいし、2歳すぎまで全てのことが私じゃなきゃだめだし、こだわりの強い子で大変でした。
癇癪の最中は話しかけたり抱っこしたりしないでくださいね。パニックになって癇癪の時間が長くなるだけです。放置で家事でもして見守ってください。

なんかお子さんかわいそうです。かわいい時期に、発達障害を疑った目で親から見られてるなんて。赤ちゃんの時って出来たことをすごく褒められますよね。それがだんだんと、なんでできないの!が多くなっていく。すでにそうなってませんか?
発達障害は早くて3歳からしか診断できません。4歳になってもそれやってたら診てもらいましょう。もっと可愛さを楽しんだ方がいいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
実体験も教えて頂き大変参考になりました。
たしかに最近怒ってしまうことが多くなっていました、、
今は子どもを信じ優しく教えながら出来たことはたくさん褒めて成長を見守りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/21 19:26

一人目ですね?


解らない事だらけで不安でしょ(^^)
けど、この年齢月数では医者も診断できないでしょ‼
専門医が少ないし今 小児科にいっところでグレーゾーンって言われますね(^^)
お母さんが神経質になれば、子供は肌で感じ取るから不思議です(^^)
不安と心配で押し潰されそうなのはよく解るけど、おおらかに接してあげてね(^^)
3才児健診であれば診断出るでしょう❗
それでも解らず、小学校入学してやっと解る事も有ります‼
もしも仮に発達障害であっても、貴女の子です‼
シッカリ対処してあげれば、色んな事で困らずにすみます‼
それと決して一人で悩まない事です(^^)
両親や近所の人にカミングアウトし助けてもらって下さいねf(^_^;
我が家の三男も学習障害とADD
カミングアウトして助かりましたf(^_^;
ちなみに代々父方の遺伝である事も判明し私自身もショックでした(-""-;)
    • good
    • 1

まだ一歳半なら出来ない事いっぱいですよー。


あと2、3ヶ月経ったらわかることもぐんと増えるし、言葉も急に出始めますよ。
多分、言葉に関しては2歳前後でようやく出て来たかな~?くらいでいいと思います。
発達障害なら、3歳以降から大体おや?って思うことがハッキリします。
まだまだ疑うには早いと思います。

正直落ち着きない子のほとんどは、環境によるものだと思います。
障害を持っている子の落ち着きの無さは、直ぐにわかりますよ。
全く寝なくてキャッキャ笑っている事が毎日あったりしたら、あやしいですね。
    • good
    • 0

ぜんぜん問題ないですよ~


3歳になるまではゆっくりゆっくり見守ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
怒ってしまったりイライラしてしまったりも増えていたので改めてゆっくり見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/21 16:44

大丈夫ですよ〜。

まだ1歳半だから、言葉もまだまだだし、普通に健やかに成長していると思いますよ〜。初めての子供だと、周りの子と比べがちで、気になる事は多いと思うけど、個人差はかなりあるので、気長にゆっくりどーんと構えていてほしいな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!