プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

認知症 勉強会のお題について

グループホームで勤務しています。介護福祉士です。
来月、認知症に関わる事の勉強会で講師をしなければなりません(>_<)10分程度の(o^^o)
何かイィ案があれば教えてください(u_u)

A 回答 (3件)

自治会長をしていますが、同自治会内のグループホーム向けに課題を出したことがあります。


それは、「街中で、認知症患者かどうかを見分けられるか?」です。
徘徊している人に対する声掛けは、家族や地域の安心・安全のためにも必要と解しますが、一方で、“声をかけて違っていたら怒られそう”、“夏なのにマフラーをしていたら何となく分かるが、そういうサインがなかったら見た目では分からない”・・・などの意見がありました。
認知症サポーター養成講座では、VTRで声掛けを推奨していますが、果たしていいのかどうか分かりません。
・・・そういうことを題材にしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます(u_u)
自治会から、課題を出されてるんですね(o^^o)
うちも2ヶ月に1階運営推進会議や、地域行事などで、自治会の方にはお世話になっております。
確かに、声かけにくいですよね。なんとなく、認知症の方かな⁈と思っても、実際に声かけるのは、勇気がいりますね。面識があれば良いですが(>_<)
うちのセンターで離設があり、何度かご近所の方に保護していただいたことがありました。ご近所であるということで面識があり、保護していただけましたが、面識がない方にどう声をかけていただくか、考えた事がありませんでした。
一度管理者と、この課題については話してみたいと思います。
ありがとうございました(u_u)

お礼日時:2017/05/25 21:51

認知症の人は、反対意見を言うと怒りだします。

そういった時の対処法など 知らない人多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます(u_u)
声かけの勉強会はよくありますね(o^^o)
参考にさせていただきます(u_u)

お礼日時:2017/05/25 21:46

物盗られ妄想が出た時や、何度も繰り返す妄想話しが出た時の


対処法(家族の接し方)などはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます(u_u)
私の勤めているフロアーに、妄想の方がおられなくて(>_<)本当にたまに言われる事はあるんですが(>_<)
そういう方が増えてきたら、勉強したいと思います(o^^o)
ありがとうございました(u_u)

お礼日時:2017/05/25 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!