dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌なことや、不安な事や悲しい事があるとすぐに落ち込んで、妄想に囚われて、
パフォーマンスやコンディションが落ちてしまいます。ひどい時は熱まででます。
嫌なことや、不安なことがあった時にパフォーマンスやコンディションを下げない方法を知りたいです
よろしくお願いします、

A 回答 (6件)

釣り用語で絡む事を おまつり って言うんです


気持ちが絡んでるから
落ちる気持ちの方
気が済む迄 落ち込んだら 後は上昇するんじゃないかと思いました
    • good
    • 0

自分の経験でいえば、ダイエット、脱毛、ホワイトニングなど見た目を変えるのも良いと思いますけどね。



ネガティブな人の多くは、自分にコンプレックスがあったり、自分があまり好きでない人が多い気がします。
    • good
    • 1

それは本当に難しい問題ではありますが、個人的には、息抜き、楽しみ、休息、等を生活に取り入れることにより、精神衛生は良くなるかと思います。



それでも、どうしても良くならない場合は、嫌々ながらもとりあえずボチボチやっていくことですかね。私はそうしています。
    • good
    • 0

此方をしなければならないのに


ぎゃあぎゃあ騒ぐ邪魔者だったり

作品を視聴してる時
この人はなんて答えるんだろう?
ワクワクしてる時

こー言うだろう あー言うだろう
ぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあ騒がれても
迷惑で概ね当たってないし
気がそがれるから冷める

ことにも気付かない人の心理をよめない
人には成りませんと言う

意志を持ってるか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。不勉強で申し訳ないのですが、回答の意味がなかなか理解できず、申し訳ありません。意味を教えていただけたら幸いです。すみません。

お礼日時:2024/04/21 17:59

好きな、趣味の事を


考える。
    • good
    • 0

しっかり寝ることです。


夜に悩んで解決する事は何一つありません。

寝不足になると、昼間のパフォーマンスは全て落ちますし、ネガティブな方に行きます。

しっかり寝るだけで、悩みなどは同じでも、まぁなるようになるかなとか、これを乗り越えたら自分すげーなとか、ポジティブな思考にしやすくなります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています