
現在、歯医者で右上奥歯(親知らずの手前)の歯を治療中です。
虫歯が神経に近く、神経を抜き薬を詰めて仮蓋をして4週間経過したのですが鈍痛がとれず、薬を入れ替えて半年位空けましょうと。
先生からは、神経を取ったときに歯の根元で炎症が起こりそれが続いているだけで、深刻な事態ではないと説明されました。
痛みが治まれば型をとって被せるのですが、奥歯なので保険適用だと銀歯しかなく、レジンは前4本しか認められないといわれました。
保険外で奥歯に白い歯を希望ならレジンより強度のある素材で作り1本7万円くらい。
神経を抜いた後の経過がよくない場合、歯に薬を詰めたまま長期経過観察はよくあることのようですが
半年というのは長いですよね? 半年後に抜歯になるかも?
親知らず手前の歯を保険で白い歯にする方法はないでしょうか?
親知らず手前の歯なので、笑った位で見える位置ではないのですが、大人になってから喘息を発症したこともあり、金属がこれからさきずっと口の中にあるということに不安があります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ 半年も放置というのはあまり聞きませんねぇ~ その歯科医師の考え方なんでしょうけど・・・・・・・
歯科医院によっては その場合、レジンジャケット冠と呼ばれる白い材質の被せ物をする事があります。と言うか 半年放置が前提条件ならば、ほとんどの歯科医師はそうするでしょう。
料金は・・・・・無料です。つまり いわゆる「仮歯」です。さすがに材質的には劣りますが、半年程度は充分な耐久性も有り 何よりも簡単に作成でき取り替えることも可能です。もしも痛み出す等の不具合があれば、すぐに再治療する事も可能です。まぁ それゆえに「仮歯」なんですが・・・・・大臼歯の仮歯は保険はききませんので 1本あたり1.000円~5.000円程度の自費になる歯科医院もあるでしょう。良心的な歯科医院であれば それなりの金額で作ってくれるとは思います。歯科医師側から見ても 半年放置は さすがに・・・・
さて、奥歯・大臼歯の場合、確かに保険では金属のみになります。ただ 中央から数えて4番目・5番目の歯・小臼歯の場合は、条件付きながら白い被せ物が可能です。
最近では・と言っても昨年の4月から、健康保険でも小臼歯にCAD/CAM冠と呼ばれる3Dプリンターを応用した被せ物が作られるようになりました。ただ対応している歯科医院もまだ少なく、頼まれてもできない歯科医院の方が多いですねぇ~。さらに このCAD/CAM冠や白い被せ物が 条件付きながら大臼歯・奥歯にも使えるようになりました。金属アレルギーがある場合に限って、皮膚科医師などからの患者さんのアレルギー情報の文書による提供があれば、大臼歯とよばれる小臼歯よりも奥の歯に用いることが出来る場合があります。喘息だけでは・・・・たぶんムリだとは思いますが、本当に金属アレルギーがあるならば可能ではありますから、一度 歯科では無く皮膚科へ聞いてみるのが良いでしょう。
ありがとうございました。
金属アレルギーの検査を受けた結果、現時点ではアレルギーなしでした。
鈍痛は僅かずつ少なくなってきています。
半年経つより前に銀歯にできそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯科医院で歯痛の原因の特定が出来なった経験などありますか? 2月の中旬に右下奥歯の神経を抜きました。 4 2023/04/07 01:08
- 歯の病気 歯医者について。 現在虫歯治療で通っている歯科があります。 右下の奥から3番目の歯が痛くなり受診し、 1 2022/10/10 00:43
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 歯の病気 歯医者って素人ばっかなんですか ?ちゃんと見抜けるプロの所行く方法無いんです? 去年2021年8月よ 3 2022/08/19 08:08
- 歯の病気 3週間前から奥歯のあたりに痛みがあります。 すぐに歯科に行き診察していただいたところ、食いしばりが原 3 2022/08/23 11:01
- 歯の病気 虫歯で神経抜いた歯から変な臭いがします。 奥歯のひとつ前が虫歯になりました。しかもその歯は銀歯で、子 1 2022/09/24 00:40
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 歯の治療について質問です。 右上の奥から2番目の歯をかなり昔に治療して銀の被せ物を付けています。 そ 2 2023/03/31 02:21
- 歯の病気 歯の神経を抜いたあと 歯根破折 対処 1ヶ月ほど前、虫歯のため歯の神経を抜きました。その1週間後、痛 3 2023/07/09 08:38
- 歯の病気 三度目の同じ質問になります。 歯医者で全く痛みが特定出来ないのに歯に痛みが出る場合に考えられること。 1 2023/04/24 22:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯科のホワイトニング
-
保険適応でしょうか?
-
歯の治療について・膿袋・詰め...
-
奥歯ですが、差し歯とブリッジ...
-
真ん中の前歯置いてほとんど差...
-
58歳男です。歯科医院で上顎の...
-
歯について質問です。
-
レモンに、今はまっています。 ...
-
差し歯 セラミック 1本のお値段
-
将来50才くらいになってもし自...
-
歯の治療について もうすぐ根っ...
-
神経を抜いた歯に保険適用の白...
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
飴をなめただけのに口の中の上...
-
第二大臼歯の治療
-
は医者は、女を優遇した治療をする
-
銀歯の装着に1時間半もかかり...
-
歯がない人や黒ずんでる人がい...
-
新庄選手がインプラント治療を...
-
インプラントか入れ歯で迷って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
歯の根元が黒い人
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
クラウンの治療について(日米...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯がしみる時、歯医者さんで掛...
-
周りには神経を抜いた歯だけ・...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
マウスピースの値段
-
眠る直前にあごがカクカクと動...
-
歯茎の中に歯があるって診断さ...
-
部分入れ歯(クリスタルデンチ...
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
歯の神経の治療後の体調不良に...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
歯の神経を抜いたら、抜歯する...
-
☆あの病気の名前は?
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
おすすめ情報