dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前からラグドールの子猫3ケ月を飼っています。
もともと人懐こい子だったので、家に来た初日からまったく警戒せずにゴロゴロ言って甘えて膝に乗ってきて、抱っこも全く嫌がるそぶりなく抱かれるような子でした。
ただ、家に来た初日から風邪を発症してしまい、(我が家は今まで猫は飼っておらず、猫に接する機会もないため、ブリーダーさん宅ですでにウィルスを持っていたものが、疲労などにより発症したのだと思います)鼻水 目ヤニが翌日には酷くなり 食欲もあまりなく、病院へ行き、インターフェロンの注射をしてもらったうえで目薬と点鼻薬をもらってきました。以後 毎日3度の点眼・点鼻が必要になり、抱っこしてそれを行っていたら、抱っこを嫌がるようになってしまいました。もう膝に乗って甘えてきてもくれません。抱っこされたら点眼や点鼻など嫌なことをされるので当然かと思うのですが、治したい一心でお世話しているので、とても悲しいです。
一度抱っこが嫌いになったらもう嫌なままでしょうか。
抱っこできなくても、その子の個性なら仕方ないのですが、はじめは抱っこを嫌がっていなかっただけに、風邪のお世話で嫌がられてしまって少しショックです。
風邪はもう良くなりましたが 相変わらず 抱っこは嫌で、膝にも乗ってきません。
しつこいのは余計良くないと思い、今は抱っこはひかえています。
乱文申し訳ありません。
お世話が嫌がられる結果につながり やるせない思いです。

A 回答 (1件)

餌とかで釣ればいいとおもう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
好きなおやつなどを様子を見ながらあげてみます。

お礼日時:2017/05/25 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!