
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
弁護士なのにね。
弁護士に依頼する時は契約書にサインするものですよ。
大丈夫なのかなその弁護士は・・・
無償でやってくれるって言われたから信じてたのだけど?ってさりげなく聞いてみて
あとは、その先輩の意向で対応を考えて下さい。
約束を無視して支払を求められた場合
a,今後の付き合いのため支払う
b,支払を拒否。契約書の提示を求める。
No.3
- 回答日時:
おそらく、「成功報酬は無用」とのご発言をあなたが勘違いしたのでしょう。
着手金、基本報酬、事務手数料、実費等は当然にお支払すべきかと。
なお、「契約書がないから云々」などと言ってゴネるのは最悪です。
相手はそのような係争にもっとも長けている職業なのですから。
(取引には必ずしも契約書が必要ではありません。契約書云々言っていたら食堂でメシも食えません)
No.2
- 回答日時:
Q 同じ学校のよしみで支払いは必要ないと言われたのです
A 誰からですか ?
Q 報酬金の支払いを求められるようになりました。
A 誰からですか ? 弁護士から「支払わなくていい」と言っていたのであれば、支払う必要ないですが、先輩が言っていたとし、弁護士はそれを知らなかった場合は、支払う必要はあります。
Q 当初の約束について、先輩に問い質すべきでしょうか?
A 問いただすのはいいですが、弁護士がそれを知らなかった場合は、弁護士には支払う必要はあります。先輩が「私が言ったことに間違いないので支払います。」と言うなら先輩に請求して下さい。「私が言った覚えがない。」と言うなら請求は無理です。「私が言ったことに間違いないがそう思っただけ」ならばこれも難しいです。
なお、本来、弁護士は報酬を得て生計を維持しているので無償で仕事をすることはほとんどないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヤフーニュースの「そう思わな...
-
5
隣のマンションからの落下物で...
-
6
旦那の浮気相手に、弁護士を装...
-
7
ゲオのDVDを友達のカードで1月...
-
8
虚偽申請 車のナンバーから個...
-
9
手作りインテリアに関係する製...
-
10
やっぱり恐怖です
-
11
コインパーキングから7万円請...
-
12
あなたは話題の引き出し、どれ...
-
13
突然バイトを辞めたからと損害...
-
14
当てていない交通事故で出頭要...
-
15
ハグが凄く好きです。 学校で友...
-
16
法に触れない、復讐の仕方
-
17
右直事故について 当方右折者で...
-
18
子供に新車を傷つけられました...
-
19
戸籍謄本を偽造していた場合、...
-
20
傷のない物損事故について
おすすめ情報
分かりづらい書き方をしてしまい、申し訳ありません。
先輩イコール弁護士なのです。
なので、誰からというご質問に関しては、両方先輩(弁護士)から言われた、ということになります。
ちなみに、着手金は既に10万円支払いました。
報酬金だけ、支払わなくていいと言われた感じです。
分かりづらい書き方で重ね重ね申し訳ありません。