ショボ短歌会

白鵬の悪いところ
相手が土俵を割った後の一突き‼️
対して好感を持てるのは、日馬富士
相手が土俵を割ったら、土俵下へと落ちない様にと両腕で抱えてあげる。
どう思われますか?

A 回答 (4件)

日本人が培ってきた格技も廃れた。


心技体の心がモンゴル人にはないですね。
あの応援もはしたないし私は好きではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

徳川家康が江戸幕府を開いてから日本は長きに渡り、平和な世の中が続いたために殿様を守り藩を守るために召されていた武士たちは、合戦という実戦へと駆り出されることがなくなりました。
よって武士達は剣術の稽古を刀から木刀へ、そして竹刀を使い防具を付けて行う様に剣術の稽古が進化を遂げて行く過程で、心技体という理念を育んで行ったものと思われます。
相撲は各藩が力士をお抱えして、殿様による展覧試合などを催していたらしいです。
武士が相撲を主催しておりますので、当然ただ勝ち負けの勝敗を決するだけではなく、武士道に則った礼儀作法も力士達へと要求されされたのは自然の流れをだったんでしょうね。
こういう日本人のDNAを持ってない外国人には、幾ら相撲協会がカリキュラムを組んで教育しても身に付かないと言うことですね。 もちろん例外の方もおられるでしょうけど…
外国人の方でも日本文化を日本人以上に極められてる方は、よくTV等で拝見しておりますので承知しております。

お礼日時:2017/05/27 19:29

観る側も負けた相手に対してもしくは対戦相手に対して勝ち負け以外に負けた相手に対しての礼を尽くすのが日本の格技ですよね。


柔道はもはや新柔道みたいな感じですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

柔道も剣道も例に始まり礼に終わる。
西欧人は基本狩猟民族の子孫なので、肉食で粗暴だし体格や体力も日本人では太刀打ち出来ません。
モンゴル人は日本人に近いですけど、騎馬民族そして遊牧民族なので、昔はアジアから東ヨーロッパ迄の地域を支配した蒙古帝国を築いたほどの、好戦的DNAが受け継がれてるのかも知れません。
いずれにしろ日本人の魂とは違い過ぎてます。

お礼日時:2017/05/28 03:40

よく分かります。



昔、朝青龍もそんなでヒールな感じがしてましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

してましたね〜

お礼日時:2017/05/27 19:11

実るほど首を垂れる稲穂かな 白鳳はこれがないんだよな



なにを言わんとしているかわかりますか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

正しくは『実るほど頭を垂れる稲穂かな』
頭←こうべと読みます。

お礼日時:2017/05/27 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!