プロが教えるわが家の防犯対策術!

材料力学について質問です。

ボルトの締め付けについての問題です。
(下記URLの問題について)
http://ms-laboratory.jp/zai/ex_z/ex5/ex5.htm

銅管の変形量:δc
ボルトの変形量:δs

銅管に作用する圧縮荷重:Pc
ボルトに作用する引張荷重:Ps

ボルトのピッチ:s

ナットをn回転したときに、
変形量の釣り合いから
δc+δs=sn ①
この先が、下のサイトでは
(PcL)/(AcEc)+(PsL)/(AsEs)=sn
となっているのですが、なぜ、
(PcL)/(AcEc)+(-PsL)/(AsEs)=sn
ではないのですか?

①の式は、sn>0より、縮む方向を正としてますね?
ならば、引張荷重であるPsはマイナスで代入しないといけないと思ったのですが………

また、自分のやってる参考書の問題でもサイトのようにプラスのまま代入していました。

ということは自分が間違ってるのだと思うのですが、いまいち理解できません。

わかる方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>自分の中では、


>(銅管の縮んだ長さ)-(ボルトの伸びた長さ)=sn

何故そう思うのでしょう???

例えば銅管が1 cm縮んで、ボルトが1cm延びても
ナットの位置は変わらないんですか?

変でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと理解することができました!
何度もお世話になってますm(_ _)m

もし可能でしたら最新に投稿した質問の方も教えていただけると嬉しいです(;_;)

お礼日時:2017/05/28 22:10

>①の式は、sn>0より、縮む方向を正としてますね?



変形量のことなら、
δcは縮むのが正、δsは伸びるのが正。

よってあなたの指摘は間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ということは、
銅管の縮んだ長さとボルトの伸びた長さの和がsnになるのですか?

自分の中では、
(銅管の縮んだ長さ)-(ボルトの伸びた長さ)=sn
になると思うのですが

お礼日時:2017/05/28 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!