dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陸上部です
僕の身長は164cmなのですが、大会や練習の時の
自分の走りを見るとピッチよりストライドのほーが
勝っています。
どーしたらピッチが上がるでしょうか。
それともストライドの走りをしたほーがいいのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • ちなみに高校二年生
    100mの自己ベストは11.7

      補足日時:2017/05/29 17:18

A 回答 (2件)

いいですね


長座体前屈あるじゃないですか?
あれなんて僕44㎝です泣
クラス1位が60㎝です。
上の44というのは裏技を使ってです。
使わなかったら38でした泣
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も硬いですよ!共に頑張りましょう!

お礼日時:2017/05/29 21:07

164で11.7!早いですね。


僕は中2陸上部です!足はふつうぐらいです泣
身長が高ければストライドは長いという考えは間違いです。
質問者さんはやはり体が柔らかいのでしょう股関節は最大限に使った走りをしているのでストライドが長いんです。
ピッチを上げるにはおそらく腕の筋肉や腹筋をつけるといいと思いますよ。
かの有名なボルトはストライド重視です。理想としてはストライドとピッチを両立できるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
そう言われて見ると、股関節は凄く柔らかいです
腹筋や腕周り、上半身など鍛えていきたいとおもいます!

お礼日時:2017/05/29 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!