アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いじめを苦にした自殺、が疑われるニュースなどをみていると、いつも学校や教育委員会はいじめの事実や直接的な原因を把握できなかった、とのコメントを出すようにおもえます。そのようなケースが多いように感じます。これはメディアが自殺が原因であるという色を強めに伝えているからで、本当に原因を究明出来なかったのか。それとも学校や教育委員会側の保身なのか、どちらなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • あるいは、認めると加害者がいることになるので、そのあたりの混乱や二次被害を防ぐためでしょうか。

      補足日時:2017/05/29 23:38

A 回答 (6件)

クラスメイトが自殺しましたが、わかりずらいイジメがあります。


何故かというと被害者が隠してるからです。
加害者はいじめてる実感がない人もいて、、、タチが悪いのです。
また親は自分の子供がそんなことしないとか、いじめられてることさえ否定する人もいます。
教師に伝える人は少ないのもあるかなと。
というか教師を信じられなかったりします。うやむやのままなくなっりしますね。
    • good
    • 0

両方の時もあれば、片方だけのときもあります。


一番知りたいのは何でしょうか?
わたしはメディアの人間で、兄は現役の学校教師ですが、
・・・・正直、コンプライアンスがガチガチでもうどうしようもないですよ!
でも、まわりがガチガチで攻めてくるから、こっちもそうなるしかないんです。
メディアも学校教育も、その他すべての業界も。

合言葉は「責任をとらないでいいように仕込んでおくのが責任」
    • good
    • 0

学校でいじめが発覚すると


またはいじめを認めると
校長や教育委員長などの
減給または退職金などに
影響がでます

退職金などは2〜3百万少なくなると言われています

また、校長は定年退職後には
教育委員会などに所属することもありますが
いじめがあると、
退職後の仕事にも影響がでます

ですから
ここはどうしてもなかったことにしたいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。このような具体的なペナルティが課せられる場合もあるわけですね。なるほど…

お礼日時:2017/05/30 08:05

>本当に原因を究明出来なかったのか。


>それとも学校や教育委員会側の保身なのか、どちらなのでしょうか。

 ケースバイケースだと思いますが・・・
    • good
    • 0

イジメ問題は深刻ですが、50年前は表に出ませんでした、教師の虐待など日常茶飯事で、イジメの無い学校は国立大学の附属学校ぐらい、それでも生徒から不評な教師はいました。

生徒の方に自殺という選択肢がなかっただけです。
    • good
    • 0

同じ学年で部活でのイジメで自殺した子がいました。


一部の生徒は知っていても教師は知らなかった様です。
チクるとさらに悪化しますから当然かも知れません。
調査して加害者が分かってもうやむやにするし、
と言うか全員に調査は無かったし原因究明する気を感じませんでした。
その後の指導も無いと言って良いですね。

イジメられているのが複数の先生に明らかでも、本気で止める先生も少ないと思います。
把握できなかったと、庇ってもらえるので。
親への謝罪も表面的に感じます。

メディアも事件になって騒ぐだけでなく、問題を掘り下げて扱ってくれればと思います。

イジメに加わらなければ自分がイジメられる 困った状態はなんとかすべきですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!