
4ヶ月の仔猫を飼っています。
明日あさってと旅行に出かけるため、留守番をさせなければなりません。
実は10日ほど前にも、昼から昼までの24時間ほど、留守番をさせました。このときが初めてです。そのときは、台所や洗面所など窓の外格子がある窓やお風呂場の窓を開け、家中動き回れるようにして出かけました。暑さは大丈夫かとても心配でしたが、やや涼しめな日だったこともあり、元気に待っていてくれました。それでも、4回分と思って用意しておいたえさは空っぽでしたが・・・。
さて、今度は、留守番ももう1日増えます。心配なのは気温です。2日間の気温がどうなるかわからないため、困っています。戸締まり上可能な窓だけ開けて、2階を含めて家中動き回れるようにしてあげておいた方がよいか、普段過ごすスペース(居間周辺40畳分ぐらい)のみに除湿モードでエアコンをかけていった方がよいか??ただこうすると、お風呂場や玄関など普段涼しいようなところへは自分ではいけません。
また、トイレも汚れるといやがるので2つ用意、水も数カ所においてやろうと思うのですが、えさ(ドライフード)は、皆さんどうしていますか?一つの器に山盛り?ですか。 数個の器に分けて入れておいてあげた方がいいのかなあとも思いまして・・・。
その他お留守番の話題であれば何でもけっこうです。アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シッターをしています。
お水は沢山用意してあげると良いと思います。
ご飯は一箇所でも構わないです。
量はいく日にち分用意してあげてください。
どこにお住まいなのかは分かりませんが、この季節でしたらさほど気温は心配ないと思います。
でも心配だったらドライで28度ほどでエアコンをかけるか、
タイマーセットしてすればよいでしょう。
エアコンかけてもお部屋は何処でも自由にいけるようにしている人多いです。
トイレは2個用意してあれば2日間ほどのお留守番でしたら問題ないです。
猫ちゃんのシッターの依頼はとっても多いです。
やはりホテルなどですとケージに入れっぱなしでしょうし
猫ちゃんは環境の変化が苦手ですから、心配でしたらシッターなどに頼むのも良いですよ。
シッターに鍵を預けるを心配する人が多いですが、
仕事ですのでまず盗難んどあり得ません。
信頼できるシッターさんを見つけると、とっても心強いですよ。
みなさんご回答ありがとうございました。
1泊2日の間、元気にお留守番をしていてくれました。
今回、通常の何倍ものドライフードをおいていったのですが、果たしてどれだけ食べたのか不明です。(残量から推測できず・・・)
おもしろかったのはトイレです。2つセットしていきましたが、一つにはウンチ・もう一つにはおしっこと、2つを使い分けていました。きれい好きなんですかねえ??
帰宅後は、食べ飽きたのかドライフードをあまりたべず、猫缶の方をよく食べています。(ドライフードは残してしまいます)また今までのようにドライも食べてほしいのですが・・・。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
#4です。
#5さんの補足で・・・。私も初めはペットホテルでした。3泊でアパートだと不安だったので・・・。
職場近くのペットホテルでしたが、すごく狭いケージにずっと閉じ込められていて、慣れない環境でご飯をまったく食べなかったそうです。
外に出してもすぐに戻ってしまうし、他のネコとかイヌの鳴き声でビビってしまったようです。
引き取りにいったときに私が迎えにきたのがわかるとケージの中からこっちをずーっと見ていて、あけたとたんに飛び出してきました。
それ以来、ペットホテルは使わなくなってしまいました。他のペットホテルの環境がわからないのでなんともいえませんが、預けにいったときは明るくキレイ、定期的にあそばせてあげるなどなど、安心して預けたのですが引き取りのときに様子を聞いてビックリしました。
値段も1泊3000円だったので(相場でしょうか)安いものではありませんが、一番安心できるとは思います。ペットホテルにするならばいろいろ聞いてからがいいですよ。
みなさんご回答ありがとうございました。
1泊2日の間、元気にお留守番をしていてくれました。
今回、通常の何倍ものドライフードをおいていったのですが、果たしてどれだけ食べたのか不明です。(残量から推測できず・・・)
おもしろかったのはトイレです。2つセットしていきましたが、一つにはウンチ・もう一つにはおしっこと、2つを使い分けていました。きれい好きなんですかねえ??
帰宅後は、食べ飽きたのかドライフードをあまりたべず、猫缶の方をよく食べています。(ドライフードは残してしまいます)また今までのようにドライも食べてほしいのですが・・・。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も6ヶ月ほどの子猫を飼っているのですが
旅行の場合 ペットホテルが良いと思います
それかタイマー付のえさ入れとかもあるのです。
エアコンも良いですがペットショップなどで売っているペット用の冷たいシートを買ってあげればいいと思います。
トイレは2カ所が良いと思いますね。
みなさんご回答ありがとうございました。
1泊2日の間、元気にお留守番をしていてくれました。
今回、通常の何倍ものドライフードをおいていったのですが、果たしてどれだけ食べたのか不明です。(残量から推測できず・・・)
おもしろかったのはトイレです。2つセットしていきましたが、一つにはウンチ・もう一つにはおしっこと、2つを使い分けていました。きれい好きなんですかねえ??
帰宅後は、食べ飽きたのかドライフードをあまりたべず、猫缶の方をよく食べています。(ドライフードは残してしまいます)また今までのようにドライも食べてほしいのですが・・・。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私はお盆のときに2歳のネコと3ヶ月の仔猫2匹を4日留守番させました。
トイレは3つ、ドライフードは自動落下式の2リッタータンクにいっぱい、水は2リットルペットをつけるやつを1本、いつもの水のみ皿を1つ。エアコンはこんなときのために外気と内気の温度差で自動的に快適温度を保てるものをつけていましたのでそれをつけっぱなしです。ただ部屋を閉めないとエアコンの効きが悪いですから、1匹通れる位の隙間だけあけておきました。
帰ってきたときはトイレはさすがに臭かったです・・・。
エサはドライフードが1/3程度減っているくらいでしたね。水も2リットルペットは2/3くらい残っていました。
以前、アパートのときは2歳のネコだけで3日間留守番させたのですが部屋が狭く、一人ぼっちでかなりストレスになったようであらゆるものを倒し、クロスはガリガリ、それはもう大変でした。
今は一戸建てなのでリビングはエアコンをかけっぱなし、廊下は1日涼しく適度な温度、2階は暑いという感じで好きに行き来していたみたいです。寝室に大きなキャットタワーがあるのでそこで遊んでいたみたいで夜に帰宅したときもみんな2階から降りてきました。
お住まいの地域がわかりませんが、週末は雨の地域が多いようですのでエアコンはいらないかもしれないですね。
エアコンをかけていても少しの隙間を作るくらいできればそれでもいいと思います。安心するには確実に温度管理がされている部屋があった方がいいのかな・・・と思います。
No.3
- 回答日時:
我が家も仔猫が留守番して旅行に行った事があります。
時期は今と同じ8月下旬で3日間留守にしました。
我が家の場合は換気扇をつけっぱなしにし、
お風呂場へ行けるように戸を開けておきました。
朝晩と昼の温度差があるのでエアコンはかけませんでした。
餌はドライフードを2つの器に入れておきました。
足りないと困るので多めにしました。水も同じです。
生後2~3ヶ月の仔猫だと温度調節や餌や水も気を遣いますが、
4ヶ月になると日常の行動や食生活も安定してくると思うので、
換気と食事だけしっかりしてあげれば大丈夫だと思いますよ。
涼しいお風呂場と暖かい居間だけ行き来できるようにしてあげれば十分だと思います。
みなさんご回答ありがとうございました。
1泊2日の間、元気にお留守番をしていてくれました。
今回、通常の何倍ものドライフードをおいていったのですが、果たしてどれだけ食べたのか不明です。(残量から推測できず・・・)
おもしろかったのはトイレです。2つセットしていきましたが、一つにはウンチ・もう一つにはおしっこと、2つを使い分けていました。きれい好きなんですかねえ??
帰宅後は、食べ飽きたのかドライフードをあまりたべず、猫缶の方をよく食べています。(ドライフードは残してしまいます)また今までのようにドライも食べてほしいのですが・・・。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
トイレは2個あったほうがいいとおもいます。気温ですが、ここ数日間を見るとだいぶ涼しくなってきてるので、大丈夫じゃないですか?えさに関しては、近所の仲のいい人に頼んでみては、どうですか?
そうすれば、万が一猫に何かあってもわかりますし。
では、参考までに・・。
みなさんご回答ありがとうございました。
1泊2日の間、元気にお留守番をしていてくれました。
今回、通常の何倍ものドライフードをおいていったのですが、果たしてどれだけ食べたのか不明です。(残量から推測できず・・・)
おもしろかったのはトイレです。2つセットしていきましたが、一つにはウンチ・もう一つにはおしっこと、2つを使い分けていました。きれい好きなんですかねえ??
帰宅後は、食べ飽きたのかドライフードをあまりたべず、猫缶の方をよく食べています。(ドライフードは残してしまいます)また今までのようにドライも食べてほしいのですが・・・。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
生後4ヶ月の子猫の長期(5日間)のお留守番について
猫
-
一泊二日の旅行 猫をどうしようか・・・
猫
-
4
子猫(2,3か月)を長時間家で留守番させる害は?
猫
-
5
猫を夜間だけケージに入れるべきでしょうか?
猫
-
6
猫をケージに入れると外に出すまで鳴き続けます;
犬
-
7
飼い主さんが寝る時猫ちゃんたちはどこにいますか?
猫
-
8
子猫(3ヶ月)のお留守番について教えてください 三ヶ月の子猫は、やんちゃで元気です。 その分危ない目
猫
-
9
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
10
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
猫
-
11
3ヶ月の子猫♂が狂った様に暴れだしました
猫
-
12
猫の頭の強度(?)について
犬
-
13
4~12ヶ月くらいの子猫が1日60~80グラムって…そんなに食べますか?
猫
-
14
狂った様に遊びまくる仔猫
猫
-
15
猫ちゃんがおしっこをしてくれません(飼って2日目)
犬
-
16
ものすごく甘えたな猫に困っています。
猫
-
17
子猫のパワーは成猫になれば落ち着きますか?
猫
-
18
可愛い飼い猫がウザいです
猫
-
19
猫の鳴き声はどこまで聞こえる?
犬
-
20
遊びすぎて苦しそうな猫
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2泊3日犬はお留守番?ホテルに...
-
5
みなさんのワンちゃんは放し飼...
-
6
ゲージで鳴く子犬が落ち着く方法
-
7
2泊3日の旅行、手乗りインコは...
-
8
ゴールデンレトリバーのお留守番
-
9
一人暮らしでプードルを飼おう...
-
10
室内フリーの時期って。。。。
-
11
2ヵ月のチワワのお留守番
-
12
甘えんぼうトイプードルのお留...
-
13
犬の留守番…午前中2時間半、午...
-
14
猫のお留守番(2日間)
-
15
姿が見えなくなると鳴いてしま...
-
16
外を見て吠える犬
-
17
愛犬の夜(就寝時間)のお留守...
-
18
ワンちゃんを飼っている方に教...
-
19
明日から子犬が長時間の留守番...
-
20
2け月の子犬の留守番について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter