dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後8ヶ月の娘を完母で育てています。
最近妊娠がわかり母乳をやめないととおもい夕方からミルクで過ごしていたら今おっぱいにシコリができてとても痛いです。
皆様妊娠中の母乳はどうしていましたか?

A 回答 (4件)

娘さんに「ママ、お腹に赤ちゃんが出来たの!



弟か妹が出来るから、お姉ちゃんになるから、

そろそろ、おっぱい止めようね、、」と、娘さんの目を見ながら

話しかけてあげると理解してくれて、おっぱいをやめる様になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません、
一度試してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 23:57

上の子二人とも妊娠をきっかけに断乳しましたが、妊娠中期迄は授乳しても子宮収縮はしないと聞きました♪


なので、それまでの間徐々に授乳を減らして断乳に備えました。
産科の先生によって考えは違うかもしれませんが、私はいつまで授乳大丈夫ですか?と聞いてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2017/06/01 12:58

妊娠中の授乳は賛否両論ですね。


私も今妊娠中に授乳してます。ただ上の子は1歳1ヶ月で授乳は夜寝る前の1回のみなので、あまり参考にはならないと思いますが…。

私が2人目妊娠したのは上の子が11ヶ月の時でした。私も完母なので妊娠中の授乳が気になって通院してる病院で、授乳は辞めた方が良いですか?と聞きました。そしたら、「出来たら辞めた方がいいかなぁ~」と曖昧な答えでした。
妊娠したからといって必ずしも辞めないといけない訳ではないようです。

妊娠経過に問題が無ければ授乳を完全に辞める必要はないみたいです。
ただ、授乳の刺激によって子宮が収縮してしまうのは事実なのでお腹が張ったり、出血があったり、夜中の授乳で寝不足で疲れたり、こんな状況になったら授乳はすぐ止めてね。と言われました。

私は今のところ何もなく経過も良好なので、まぁいっか!!という感じで授乳続けてます笑
元々飲みたいうちは好きなだけ飲ませてあげたい、と思ってたので。

もしミルクを嫌がらずに飲んでくれるならミルクと母乳と混合で授乳回数を減らしても良いかもですね!!
あとは自分の体調や妊娠経過と通院されている産婦人科の先生と相談されて進めていったらいいと思います。
お身体気を付けて、授乳も妊婦生活も楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をありがとうございました。
私はなんで泣いているのかわからない時もおっぱいあげてなんとかしてしまっていたのでミルクだけだとどうしていいかわからない上におっぱいが短時間でパンパンにカチコチになってしまって痛くてたまらず一日に数回授乳してしまっています…
前回も切迫流産、早産で初期からの出血と二ヶ月間の入院生活だったので今回も不安で仕方ないうえに授乳で子宮収縮してしまうということを知ってさらに不安になってしまいました!
今度かかりつけ医に相談してみよかなともおもいます!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/05/31 23:07

妊娠中も、母乳でした。


医師からも異常がない限り、母乳は継続できます。無理して、止める必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

絶対にダメだと思っていて無理にやめようとしていました!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/05/31 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!