アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

般若心経は釈迦の死後500年後に生まれたといいことはかなり歴史は古いと思う。

般若心経を教える宗派はどこですか?

般若心経は宗派は関係がない独立したものなのでしょうか?

華厳宗とか天台宗が出来る前の話ですよね?

どこかの宗派が受け継いでいるのでしょうか?

A 回答 (2件)

般若心経は、つまり、大乗仏教の中心といってよい経典なわけで、大乗仏教系のすべての宗派が重視するでしょう。

(日本の仏教の宗派はほぼ全てが大乗仏教系です)

上座部仏教では、般若心経は使わないのではないでしょうか。空(無常)という概念自体は、上座部仏教にもあるんだと思いますが、少なくとも、真言を唱えたりはしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/01 15:28

日本では仏教各派、特に法相宗・天台宗・真言宗・禅宗が般若心経を使用し、その宗派独特の解釈を行っている。

ただし、伝統的な仏教宗派、浄土真宗は『浄土三部経』を、日蓮宗・法華宗は『法華経(妙法蓮華経)』を根本経典とするため、般若心経を唱えることはない。これは当該宗派の教義上、用いる必要がないということであり、心経を退けているのではない。例えば、浄土真宗西本願寺門主であった大谷光瑞は般若心経の注釈を著している

ウィキペディアのコピペ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/01 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す