アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某障害者グループホームで働いてます。

家から職場が遠いため早めに家を出ています。

日勤は9時半からですが、9時に職場につきます、二時間電車。バス、徒歩かけて来てるので、お茶くらい飲んでから仕事につきたいですが、
先に来てるパートさんから、玄関入った瞬間から

あれやれ、これやれ指示が飛んできて、カバンを降ろす間もありません。

このパートさんと入ると毎回30分早く無償で働くのが当たり前になります。

ギリギリに来たいと思うがバスがありません。


そのパートさんの母親が、私の直属の上司になります、そのせいか、社員を顎で使います。

なかのこと、全てそのパートさんが決めてしまい、社員に選択の余地がありません。

早めに出勤したら、五分でいいから、一息つきたい、お茶一杯だけでいいからのみたいです。

でも、パートさんから、常勤の自覚もちなさいよ、と二言目にいわれます。

皆さんの会社はどうですか?

1 会社に早くついたとき、お茶のんで時間までくつろげますか?

2パートさんに、あれやれ、指示されませんか?

A 回答 (1件)

心中お察しする。



1.会社や部署による
2.同上


まあ、立地にもよるけれど。
勤務先に入る前に一息入れたら良いのでは?
私も通勤2時間かけて20分前に到着していた時期があったけど、会社が駅から徒歩5分だったので、駅ナカの喫茶店で10分間モーニングコーヒーを飲んでから出社していたよ。
もしも駅から遠い会社でバス停が目の前とかなら、バス降りたら会社から見えない場所や物影で缶コーヒーでも飲むかな。
要は敢えて会社で勤務時間までくつろぐ必要はないってこと。


パート従業員に指示を出される事は状況によってはおかしくはないよ。
パートはパートの仕事領域、社員は社員の仕事領域がある。
パートの領分に社員が後から入ったなら、先に従事していたパートの指示に従うのも合理的。

本件のパート従業員については、就業時間前に労務を指示(強制)していることで時間外労働をさせているという点はいささか問題。
それを指導する立場にあるのが社員であり、ここは社員である質問者の役割では?
パート従業員の指示に従うのと、労基法違反を見逃すのとはまた別の話。

同じく労基法違反について、直属の上司に相談(遠まわしにアンタの子どもをどうにかしろという突き上げ)するのもアリ。
自分だけに対してという話ではなく敢えて大きな話にしてしまうこと。
「Aさん(問題パート従業員)が複数の従業員に対して就業時間前の業務開始を指示しています。私も何回か指示されたことがあります。5分10分ならともかく30分前というのは問題では」

福祉や介護施設ではこの手の問題に対して行政で目を光らせている。
上司もまずいと気づくかもしれない。


まあでも。
これはどこでもあるような話。
ことを荒立てて居づらくするよりも、社風だと思ってスルーしておくが吉。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!