dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
携帯酸素はスポーツ用と医療用があると思いますが
なにかちがいはあるのでしょうか?
中身はいっしょなのでしょうか?

詳しい方、よろしければおしえてください。
おねがいいたします。

A 回答 (2件)

#1です。


私は医者ではないので肺気腫に対してスポーツ用の携帯酸素がどこまで有効なのかどうかは分かりません。

肺気腫という病名が分かっていらっしゃるということは、病院に行かれたのですよね?その主治医に伺ってみるのが確かかと思います。
お急ぎで有れば、お近くの救急センターに電話でご相談してみるのも手かと思います。

肺気腫という病、大変苦しいかと存じ上げます。
それを思うと全く役にたてなく申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、お返事大変ありがたく思っています。
申し訳ないなんてとんでもないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/28 04:48

私が詳しいうちに入るかどうかは分からないですが


お急ぎのようなのでお答えします。

まず、医療用の携帯酸素にも種類があります。応急処置用の酸素ボンベ、慢性呼吸不全の患者さんが持ち歩く酸素濃縮器などです。使用方法、見た目、価格も一般に売られているスポーツ用とは全く異なります。

中身の違いとしては、スポーツ用とは異なり、医療用では上記のように用途によって異なりますので、その目的により酸素濃度(純度)に違いが出てきます。

合間をぬっての回答故、まとまりがなくてすみません。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます。
肺気腫で咳が連続して出て苦しい場合、
応急としてスポーツ用の携帯酸素でもよいのでしょうか?

補足日時:2004/08/27 23:04
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!